今日の下阪本小

大津市立下阪本小学校

学校の様子を掲載しています。

2024/12/18
4年生防災学習
4年生は地域の方をお招きして、防災倉庫の中に入っているものや、道具の名前を学習しました。万が一の時に道具の名前を知ってくれていると、準備するときなどスムーズにできるので助かるとのことでした。また携帯トイレの重要性も話してくださいました。みんな真剣にメモを取っていました。

850-1.jpg850-2.jpg850-3.jpg

2024/12/16
記念植樹をしていただきました
創立150周年を記念して、昭和39年度の卒業生の方々が記念植樹をしてくださいました。筑紫つばきと言い、ピンクの花を咲かせるそうです。いつまでも大切にお世話していきたいと思います。ありがとうございました。

849-1.jpg849-2.jpg

2024/12/12
5年生かまどベンチでご飯を炊こう!2回目
今日は残りの2学級が、かまどベンチでご飯を炊きました。前回の学級同様、なかなか薪に火がつかず悪戦苦闘でした。火がついた後は火力を調整しながら一生懸命取り組むことができました。少しおこげができたようですが、とてもおいしかったと子どもたちは言っていました。お手伝いいただいた地域の皆様、ありがとうございました。

848-1.jpg848-2.jpg848-3.jpg

2024/12/12
1年生こま回し
今日はゲストティーチャーを迎えて、こま回しの技を教えていただきました。頭の上や手のひらで回したり、綱渡りを見せていただいたりして、子どもたちは大喜びでした。基本的なこまの回し方のコツを教えていただきましたので、これから一生懸命練習に取り組んでほしいと思います。

847-1.jpg847-2.jpg847-3.jpg

2024/12/11
緊急下校児童引き渡し訓練
道徳参観後の引き渡し訓練に多数ご参加いただき、ありがとうございました。あってはならないことですが、いざという時のための訓練として、1年に1回この訓練を実施しております。次年度も訓練を積み重ねてまいりますので、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。

846-1.jpg846-2.jpg846-3.jpg

- Topics Board -