今日の下阪本小

大津市立下阪本小学校

学校の様子を掲載しています。

2025/03/04
5年生 卒業式に向けて
5年生が卒業式に向けて、体育館のシート敷きをしてくれました。今までは、行事があるたびに6年生がしてくれていたことですが、今日からは5年生の仕事です。説明を聞いて、シートを運び出し、担当を決めて敷いていきます。自分の任された仕事に一生懸命取り組み、手際よく進めてくれたので、椅子ならべまで進めることができました。5年生、ありがとうございました。1つバトンを受け継ぎました。

875-1.jpg875-2.jpg875-3.jpg

2025/02/28
6年生を送る会
全校児童が体育館に集まって「r年生を送る会」を行いました。全校が体育館に集まっての実施は6年ぶりです。6年生を拍手で迎え、それぞれの学年からの発表がありました。お祝いメッセージ、歌、ダンス、クイズなど、どの学年も楽しい企画を見せてくれました。「6年生おめでとう」「6年生ありがとう」の気持ちがあふれていて、体育館は温かい雰囲気に包まれました。6年生からのお返しの歌もありました。最後は全員で「笑って」の曲を合唱しました。

874-1.jpg874-2.jpg874-3.jpg

2025/02/23
青空学級 おでんづくり
青空学級では、秋に大根の種をまきプランターで育ててきました。一生懸命お世話をして、2月には見事な大きさに育ちましたました。収穫した大根を今日はおでんにしていただきます。洗って、切って、皮をむいて・・・、おいしいおでんが出来上がりました。大根以外のおでんの具は、みんなで相談して、じゃがいも、ウインナーです。
寒い日に体がホカホカ温まりました。

873-1.jpg873-2.jpg873-3.jpg

2025/02/17
卒業ムードが高まってきました
2年生が体育館に集まって、歌や踊りなど6年生を送る会の練習をしていました。内容は内緒とのことでしたので、詳しいことをお伝えすることができませんが、6年生に楽しんでもらうだけではなく、2年生の子どもたちも大いに楽しんでいました。素晴らしい出し物になりそうです。

872-1.jpg872-2.jpg872-3.jpg

2025/02/12
3年生和太鼓体験
3年生は日吉鼓童の堀田さんから、和太鼓の指導を受けました。少しずつ練習を重ね、集来という曲をリズムに合わせて演奏することができました。音楽室にはドンドンと大きな太鼓の音が響き渡っていました。

871-1.jpg871-2.jpg871-3.jpg

- Topics Board -