今日の下阪本小

大津市立下阪本小学校

学校の様子を掲載しています。

2025/03/17
卒業式前日
明日は卒業式。1年生から4年生までは、6年生と今日でお別れです。全校児童が廊下や階段に並んで、最後の卒業式練習に向かう6年生を見送りました。午後からは、5年生が準備を頑張ってくれました。まず、そうじから始まり、体育館の会場づくり、教室、ろうかの飾りつけをします。自分の役割をしっかりと果たす5年生。学校全体が卒業の雰囲気になりました。5年生ありがとう!しっかり6年生からのバトンを受け継いでいます。明日の卒業式もお願いします。みんなで心をこめて、6年生を送り出しましょう。

880-1.jpg880-2.jpg880-3.jpg

2025/03/14
1年 こいのぼりづくり
1年生がこいのぼりづくりをしました。準備から説明、後片付けまで地域の方にお世話になりました。ポスターカラーを手のひらに塗ってペタペタ模様を描いていきます。製作中は地域の方ともふれあえて、楽しい時間をすごすことができました。
こいのぼりはゴールデンウィークくらいに、城址公園に飾ってくださいます。風になびく手作りのこいのぼりを見に行くのが楽しみです。

879-1.jpg879-2.jpg879-3.jpg

2025/03/08
4年 お琴体験
4年生がお琴体験をしました。子どもたちが以前から楽しみにしていた授業です。講師は下阪本学区にお住いでお琴教室をされている方です。お琴の楽譜の読み方や、弾き方を教えてもらい、「さくらさくら」の曲に挑戦です。「音がきれい!」という声も聞かれました。最後は全員で「さくらさくら」を上手に演奏できるようになりました。

878-1.jpg878-2.jpg878-3.jpg

2025/03/06
町別集会
昨日、今年度最後の町別集会が実施されました。来年度に向けて新しいメンバーの確認や危険箇所の確認など買いが進められました。最後は班ごとに並んでの集団下校。雨天の中でしたが、子どもたちはきちんと並んで下校することができました。町委員の皆様、1年間ありがとうございました。

877-1.jpg877-2.jpg

2025/03/05
1年 図工作品の整理
オープンスペースには、この1年間に描いた楽しい作品がたくさん並べられていました。1年間の図工の作品の整理です。こいのぼり、かきごおり、かたつむり、など1年生に入学したころの懐かしい作品もあれば、最近作った版画の鬼の作品もありました。集まった1年分の自分の作品を作品袋に入れて、もうすぐ持ち帰る予定です。

876-1.jpg876-2.jpg

- Topics Board -