今日の下阪本小
大津市立下阪本小学校
学校の様子を掲載しています。
2025/04/10
新年度2日目
今日から1年生も一緒に登校です。ゆっくり歩いてあげたり、荷物を持ってあげたり、優しいお兄さん、お姉さんの姿が見られました。授業や身体測定、視力検査もはじまりました。教科書をもらったり、さっそく漢字の学習をしたり・・・。1年生もランドセルを机の上に置いて、片づけ方を教えてもらっています。教室では張り切っている子どもたちの姿がたくさん見られました。新しいことには不安もあると思いますが、子どもたちにとって「スタート」を意識するのは大事なことと感じました。
2025/04/10
新任式・始業式・入学式
4月9日に親任式、始業式、入学式がありました。親任式では新しく来られた先生方の紹介がありました。今年度は6人の先生が新しく下阪本小学校に来られました。始業式では、校長から今年度も『笑顔あふれる下阪本小学校』を目指してみんなで頑張ること3つの話がありました。今年度頑張ることは「心をこめたあいさつ」「心をみがくそうじ」「心で感じて聴く」です。
その後、入学式が行われました。今年度は、6年ぶりに6年生が式に参列してくれました。152名の1年生が入学してきてくれて、全校児童数は、878名です。
令和7年度も878名と先生たちみんなで楽しい下阪本小学校にしていきましょう。
どうぞよろしくお願いします。
2025/04/07
入学式準備
今日は入学式の前々日です。新6年生の子どもたちが入学式の準備に来てくれました。みんな、黙々とそうじや飾りつけをしてくれました。おかげで体育館も教室もきれいになり、1年生を迎える準備が整いました。新6年生はもうすっかり最高学年の顔をしています。態度も素晴らしいです。当日はしっかりと1年生を迎えてくれることでしょう。
2025/03/26
創立150周年記念植樹の椿が咲きました!
創立150周年を記念して、昭和39年度の卒業生のみなさんが植樹してくださった椿の花が咲きました。ピンク色のきれいな花です。まだまだつぼみがありますので、これからたくさんの花が咲くと思います。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。植樹をしてくださった昭和39年度の卒業生のみなさん、ありがとうございました。
2025/03/18
卒業式
今日は卒業証書授与式です。来賓の皆様、保護者の皆様、在校生、教職員、たくさんの拍手で卒業生が会場に迎えられました。1人1人名前を呼ばれて、しっかり返事をして卒業証書をもらいました。呼びかけや歌にも一生懸命な6年生。小学校最後の日にふさわしい姿を見せてくれました。お元気で!そして、中学校でも活躍することを期待しています。