今日の下阪本小

大津市立下阪本小学校

学校の様子を掲載しています。

2024/12/11
道徳参観
5時間目の道徳参観に多数ご来校いただきありがとうございました。一人で考える・グループで考える・全員で考えるなどいろいろな学習形態があり、一生懸命に自分事として考える場面を見ていただくことができたのではないかなと思っております。また、ご家庭でも、善悪や思いやりなどについて話題にしていただけるとありがたいです。

845-1.jpg845-2.jpg845-3.jpg

2024/12/10
5年生かまどベンチでご飯を炊こう!
5年生は、さざなみタイムの防災教育について体験学習を行いました。地域の方のご協力を得て、災害時にかまどになる「かまどベンチ」で飯盒を使ってご飯を炊きました。火をつけるところから火力の調整など苦労しながら炊き上げることができました。

844-1.jpg844-2.jpg844-3.jpg

2024/12/09
カネカものづくり教室
6年生を対象に、カネカさんが出前授業を行ってくださいました。説明書を見て自分で進めていく子、カネカさんの助けを受けながら作業を行う子など様々でしたが、最後は全員が無地に作り終えることができました。これを機会に科学の世界に興味を持つ子が増えると良いですね。

843-1.jpg843-2.jpg

2024/12/09
心輝く希望の集会
5年ぶりに全校で集まって「心輝く希望の集会」を行いました。スマイル委員会の子どもたちが司会進行を行い、命の大切さについて考える有意義な時間になりました。各学年の代表児童による作文発表をしたり、全校でビリーブを歌ったりしました。

842-1.jpg842-2.jpg842-3.jpg

2024/12/09
スマホ人権教室
3年生から6年生を対象に、スマホ人権教室が開催されました。講師のNTTドコモの方とはzoomでつながりネットの便利さや危険性・使用にあたっての注意等についてご指導いただきました。また、人権擁護委員の方からもお話をいただきました。ご家庭でもネットの使い方等について話し合っていただく機会になればと思います。

841-1.jpg841-2.jpg841-3.jpg

- Topics Board -