今日の下阪本小

大津市立下阪本小学校

学校の様子を掲載しています。

2024/09/04
2学期スタート
9月3日、2学期がスタートしました。
バスケットボールチームの『滋賀レイクス』の選手が朝のあいさつに来てくれました。

始業式では、「チャレンジすること」「協力すること」の大切さの話をしました。
代表の子どもたちの「夏休み楽しかったこと、2学期がんばること」の発表もありました。
また、滋賀レイクスの選手の自己紹介もありました。

802-1.jpg802-2.jpg802-3.jpg

2024/08/01
大津っ子未来会議
北部地域文化センターで、市内北部の小中学校が集まって、大津っ子未来会議を行いました。本校からも日頃の取組を紹介し、参観した人たちからたくさんの感想やアドバイスをいただきました。

801-1.jpg801-2.jpg

2024/07/22
1~3年みつはま教室・先生たちの勉強会
夏休みに入りました。
先生たちは朝から体育の研修(勉強会)です。
10:00からは地域の方が「みつはま教室」を開いてくださいました。
今日は1~3年生が勉強に来ました。
地域の方が勉強を見てくださる中に先生たちも入ります。
「宿題、進んだよ!」と元気に話してくれる子どもたちでした。
明日は4~6年生です。

800-1.jpg800-2.jpg800-3.jpg

2024/07/19
1学期終業式・大そうじ
今日は1学期最後の日です。
終業式では、まず1学期を振り返りました。
そして「〇〇をかんばる」と自分でめあてを決めて、有意義な夏休みになるように、という話がありました。
また、1学期頑張ったことの発表や表彰もありました。

終業式のあとは大掃除です。
使った場所そうじを全員でしました。

明日から夏休みです。
9月に元気で会えるのを楽しみにしています。

799-1.jpg799-2.jpg799-3.jpg

2024/07/18
6年生ライフジャケット体験
6年生がライフジャケット体験をしました。ライフジャケットの正しい着方や、大の字になって浮く姿勢、体温を保ちながら浮く姿勢などを学びました。子どもたちは、ライフジャケットを着ることで、よく浮くことを実感できたようです。夏休み中に水辺の遊びをされるときは、ぜひライフジャケットを活用していただきますようお願いします。
なお、ライフジャケットは個人・団体を問わず、雄琴の「オーパル」が希望者に貸し出しをしてくださいます。詳しくはオーパルまでお問い合わせください。(077-579-7111)

798-1.jpg798-2.jpg

- Topics Board -