今日の下阪本小
大津市立下阪本小学校
学校の様子を掲載しています。
2024/07/18
1年 6年生にお礼
1年生が6年生の教室にお礼を言いに行きました。入学してから1学期間、登校、そうじ、あそび・・・色々なことでお世話になった1年生です。
全員で「ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。」と伝えます。
メッセージカードもわたしました。
6年生からは、「はい!」「どういたしまして。」という言葉が返ってきました。
6年生のみなさん、ありがとう。2学期もよろしくお願いします。
2024/07/17
下阪本小学校のよいところ
放送委員会が昇降口の掲示板に「下阪本小学校のよいところ」を張り出してくれました。全校の各クラスからよいところを書いた紙を集めてくれています。
花びらの形を合わせると、大きな花の形になり、それもいいアイディアです。
それぞれのクラスのよいところを見ていると、うれしい気持ちになりました。
2024/07/16
学年のお楽しみ
1学期も終わりに近づき、各学年や学級でお楽しみ会が行われています。今日は4年生と5年生が体育館に集まっていました。
4年生は「風船バレーボール大会」です。
思うように動かない風船を投げたり手で打ったりして相手のコートに入れていました。
5年生は「王様ダブルドッヂ」
次々飛んでくるボールをよけたり受けたり・・・
どちらの学年も楽しんでいました。
2024/07/16
学校のプール体験
下阪本幼稚園の園児さんたちが小学校のプールにやってきました。園のプールより、ちょっと深いけどみんな大丈夫です。
お天気もだんだん良くなり、思いっきり水遊びを楽しんでくれました。
帰りには「ありがとうございました!」としっかりあいさつもしてくれました。
2024/07/08
図書の環境整備
今日は1学期最後の読み聞かせでした。終了後、ボランティアのみなさんが図書室の整理をしてくださいました。
お忙しい中、ありがとうございました。
また、2学期もよろしくお願いします。