せたきタイムズ

2024/02/09
2年 長縄にチャレンジ
なわとびランキング 長縄の部のエントリーが、9日に締め切られました。
休み時間もみんなで協力して、練習に励みました。
回っている縄に飛び込んで、跳ぶのは勇気がいりますね。
子どもたちは、最初の頃とくらべて、上手に跳べるようになりました。

605-1.jpg605-2.jpg605-3.jpg

2024/02/07
4年生防災教室
大阪ガスのみなさんと防災について学びました。
身近にあるものをどのようにすれば活用できるか考えました。
じっさいに新聞でスリッパ作りもしました♪

604-1.jpg

2024/02/06
5年生 算数
「正多角形と円」の学習でプログラミングに挑戦しました。学習したことを活かしながら、正多角形を作図するプログラミングを考えました。楽しみながら、難しい形にも根気強くチャレンジしていました。

603-1.jpg

2024/02/06
校内研究授業
教員の授業力アップのための勉強会がありました。
今回は、1年生の授業です。
本校では、生徒指導の3機能を取り入れた授業づくりに取り組んでいます。
今回は、グループ活動を取り入れなくても、共感的な人間関係を育むことができるのかが、授業づくりで大切にした観点です。
ここで学んだことを、それぞれの教員が関わる児童に、どう生かせるのか。そんなことを考えながら参観しています。

602-1.jpg602-2.jpg

2024/02/02
2年生 スチレン版画
図画工作で取り組んでいるスチレン版画の作品が刷り上がりました。クジラの形や街並み、海の生き物とクラスによってさまざまです。2年生の教室前に掲示します。2月の参観に鑑賞してください。

601-1.jpg601-2.jpg

2024/02/02
4年生 木版画が出来上がってきました
図画工作科で取り組んでいる木版画が、完成間近です。
早く刷り終わった人がみんなの印刷を手伝うなど、協力し合う姿が見られます。
様々な表情の辰が見られそうで、楽しみですね。

600-1.jpg

2024/01/29
6年生 走りの学校
学区の社会福祉協議会ご支援のもと、「走りの学校」出前授業を行いました。
走りの学校では、自分の走り方を見直し、さらに速く走るための走り方を教えていただきました。
物が地面に当たった時に少し跳ねるように、足で地面を踏み込んで跳ね返る力を利用して、膝を上げて足を入れ替えることでより速く走ることができるようになることを教えていただきました。
自分の走りをさらにレベルアップできる良い機会になりました。

599-1.jpg599-2.jpg

2024/01/29
5年生 ステンシル版画作成中です
 図画工作科では、ステンシル版画の学習をしています。今は、下絵を描き終わり、カッターナイフを使って切り取る作業をしています。それぞれが生き物にオリジナルの模様を加えた作品づくりをしており、細かいところまで丁寧に切り進めています。これから切り取った型紙を黒の台紙に貼り、色付けをしていく予定です。色鮮やかなな作品が出来上がるのが楽しみですね。

598-1.jpg598-2.jpg598-3.jpg

2024/01/26
4年生 校長先生による三線教室
校長先生が三線についての授業をしてくれました。楽器の特徴の説明を受けるたびに、子どもたちからは「へええーー!!!」という声がたくさん上がりました。沖縄では、ほとんどの家庭が三線を持っているそうです。そして、4年生にとってはお馴染みの曲「ダイナミック琉球」を演奏してくれました。思わず体が動いて踊ってしまう子がたくさんいました♪校長先生ありがとうございました。

597-1.jpg

2024/01/26
5年生 理科 電磁石づくり
 理科では、電磁石について学習を進めています。1人一つずつ専用のキットを使い、電磁石を作成中です。コイルに導線を巻いたり、回路ができるように繋げるのは一苦労。友達と助け合いながら、完成に向けてがんばっています。完成後は、電磁石にはどのような働きがあるのかも学んで行く予定です。

596-1.jpg596-2.jpg

- Topics Board -