せたきタイムズ

2025/03/04
5年生 6年生を送る会(本番)
6年生に「感謝の気持ちを伝える会」。そして、新6年生の「お披露目会」を合言葉に学習してきました。全員が強い思いをもって取り組み、本番でも自分たちが練習したことを出し切ってくれました。

904-1.png

2025/03/03
かたちづくり
1年生の算数の学習も最後の単元になりました。いろいたパズルを使って様々な生き物や乗り物、建物などを作りクイズを出しあいまいした。

903-1.jpg

2025/02/28
3年  6年生を送る会の練習
月曜日は6年生を送る会があります。体育館で最後の練習をしました。3年生は、6年間の思い出アルバムを披露します。6年生が笑ってくれるといいな。

902-1.jpg

2025/02/26
2年生 6年生を送る会に向けて
6年生を送る会へ向けた準備を始めています。
2年生は、6年生へ向けた呼びかけ、賞状渡しを行います。
今日は2年生全クラスが集まり、呼びかけの練習をしました。
反対側の校舎の人から手を振ってもらうほど、元気な声が響き渡りました。
本番でも素敵な声を響かせて、6年生を送り出しましょうね。

901-1.jpg

2025/02/21
2年生 素敵な箱作り
図画工作科の学習で、ロボットや小物入れなどの「素敵な箱」作りをしています。算数の学習で使用した空き箱に、工作用紙を切って作った箱を「合体」させるなどして、箱をうまく活用して作っています。次回に色や折り紙のかざりをつけて、より「素敵な箱」に仕上げていきます。

900-1.jpg900-2.jpg

2025/02/20
レイカディア剪定作業
今年度最後の、剪定作業を行ってくださいました。作業日は大変寒い日でしたが、手際よく植え込み周辺を剪定・掃除してくださり、大変きれいになりました。ありがとうございました。

899-1.jpg899-2.jpg899-3.jpg

2025/02/19
玉入れ大会 3年
スポーツ委員会が、玉入れ大会を、計画、実施してくれました。3年生は、大喜びで参加しました。明日は、縄跳び大会の決勝戦です。いろいろな大会を開いてもらい、楽しく学校生活が送れています。

898-1.jpg898-2.jpg898-3.jpg

2025/02/19
5年生 6年生を送る会の練習をしました。
初めて5年生全体で集まって6年生を送る会の練習をしました。
感謝の気持ちを伝えたいという思いと、バトンを受け継ぐんだという緊張感が伝わってきます。

897-1.jpg

2025/02/19
5年生 ドキドキの調理実習!
家庭科の学習で調理実習をしました。米飯の炊飯とお味噌汁作りをしました。ご飯が炊ける様子をみんなで見守っていました。
「美味しかったよ」と感想を伝えてくれました。お家でも実践できたらいいなと思っています。

896-1.jpg

2025/02/14
2年図画工作 版画
細いところまで頑張っている人や、模様を工夫している人もいて、それぞれ色とりどり生き物ができました。参観日にも掲示しているのでご覧ください。

894-1.jpg894-2.jpg

- Topics Board -