東っ子のみんなへ〜先生からのエール〜
2024/09/06
5年生「敬老の手紙」
敬老の日に向けて地域の方に手紙を書きました。丁寧に書くことに加えて、5年生はたくさんの方に渡るように書くことも意識して取り組みました。
いつもお世話になっている地域の方に感謝の気持ちが届きますように。
2024/09/05
4年生 学年集会
2学期も楽しく過ごすため、学年集会で色々な遊びをしました。ドッジボール、玉入れは白熱した試合になりました!!
振り返りでも、たくさん手が挙がりました。
2学期は行事が盛りだくさんですが、頑張っていきましょう!
All-Star!!
2024/09/03
2学期 始業式!!
長かった夏休みも終わり、賑やかな声が学校に戻ってきました。今日から2学期のスタートです。
滋賀レイクスの方にも応援に来てもらいたくさん元気をもらいまし
た。
2学期には、多くの行事や学習があります。めあてをもって、日々、
頑張っていきましょう。
〜保護者のみな様へ〜
今日から2学期がスタートしました。教職員一同、子どもたちのため
に一生懸命、頑張っていきますので、1学期同様、学校教育活動にご
理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2024/07/24
1学期ありがとうございました。
1学期が終わりました。どの学年のみんなも1学期、一生懸命がんばりましたね。
長い夏休み!夏休みにしかできない経験をたくさんして、素敵な思
い出をたくさん作ってくださいね。怪我や事故、熱中症に気をつけ
て、また、2学期、みんなの元気な顔を見れることを楽しみにして
います。
保護者の皆様におかれましては、本校の学校教育活動にご協力いた
だきましてありがとうございました。
2学期からも引き続きよろしくお願いいたします。
2024/07/18
1年生 学年集会・大掃除
学年集会・学年レクレーションをしました。クラス対抗のドッジボール大会をしました。
ボールを投げる姿が、とてもたくましく感じました。
教えてもらいながら始めたモクモク掃除。
とっても上手にできるようになりました。
6年生のお兄さん・お姉さん、ありがとうございました!
2024/07/12
2年生 夏野菜が実ってきました
春にみんなで苗を植えた野菜が収穫できるようになってきました。学校では、毎朝水やりに行ったり、雑草を抜いたり肥料をあげたりとお世話を頑張ってきましたね。お家に持ち帰ってもお世話を続けていってくださいね。
そして、来週は、栄養教諭の先生から夏野菜を使った料理などを教えていただく予定です。楽しみですね。みなさんも夏休みに収穫ができたらぜひお料理にも挑戦してみましょう!
2024/07/12
三原色を使って(4年生)
三原色を混ぜてたくさんの色を作りました。混ぜる量で色が変わる楽しさを発見した4年生。
自分で作った色をつけ、世界で一匹だけのフクロウの完成です。
「カッコいいフクロウができたよ!」と嬉しそうに言いに来てくれた笑顔に明るい気持ちをもらった金曜日になりました。
来週で1学期も終了です。
3連休でしっかり疲れを取って元気にしめくくりましょうね。
2024/07/12
ふれあい班遊び(6年生)
全校をたてわりに分けて行うふれあい班遊び。6年生がリーダーシップを発揮して進めてくれました。
イラスト伝言ゲーム、ビンゴ大会、新聞ジャンケン、連想ゲーム、何でもバスケット・・・
教室を回ると色んなゲームを楽しんでいました。
でもゲームそのものの楽しさより、たて割りのメンバーと遊べる楽しさが上回ります。
何をしても楽しいのがふれあい班遊びです。
6年生ありがとう。
2024/07/11
1年生 風で動くおもちゃ
図画工作科の学習で「風で動くおもちゃ」に取り組みました。それぞれ用意した容器を切って貼ったり、自分の作りたい作品に合わせて、初めてのペンでの色塗りにもチャレンジしたりしました。
何を作ろうかなと目を輝かせながら楽しんで作ることができていました。持ち帰った際には、ご家庭でも一緒に遊べるといいですね。