学校日記
2025/02/28
トゥース!
フラッグフットボール(3年生)「トゥース」とはアメリカンフットボールのハドル(作戦会議)の際のかけ声です。
作戦を立て、練習で動きを確認し、実践に臨む。試合では、相手がいるので作戦通りゲームが展開するとは限りません。相手の動きを読むことも、勝敗の鍵を握ります。
2025/02/28
らんらんタイム!(4年生)
らんらんタイムとは、毎週金曜日の朝学習に取り組んでいる話し合い活動(スキルトレーニング)です。「もしも動物になれるなら・・・」をテーマに自分の考えを伝え合いました。ハヤブサやトンビなど、鳥になりたい子が多かったです。
2025/02/27
表彰式(その2)
百人一首大会(五色百人一首)を勝ち抜いた上位4名が、校長先生から表彰を受けました。礼に始まり礼に終わる。日本の伝統文化に親しむ良い機会になりました。
2025/02/27
たてわり活動(ありがとうの会)その4
6年生のみんな、今までありがとう!5年生のみんな、4月から頑張ってね!
1〜4年生のみんな、心のこもったプレゼントやメッセージをありがとう!
2025/02/27
たてわり活動(ありがとうの会)その2
1〜5年生の子ども達から6年生へプレゼントを渡したり、感謝の言葉を伝えたりします。「お兄さん、お姉さん、ありがとうございました」
「中学校でもがんばってください!」