学校日記

2025/06/06
音楽会(5年生)
まずは合唱「ビリーブ」
言わずと知れた名曲です。「たとえば君が 傷ついて〜」

501-1.jpg501-2.jpg501-3.jpg

2025/06/06
音楽会(4年生)
4年生は
合唱「あなたにありがとう」
合奏「アンダー ザ シー」

美しい歌声と、メリハリのある演奏。素敵な発表でした。

500-1.jpg500-2.jpg500-3.jpg

2025/06/06
音楽会(3年生)
3年生のテーマは「音楽よしで みんなよし!」

シーソーららら!  ア ラム サム サム
世界中の子どもたちが

近江商人の心で音楽も3方よし!

499-1.jpg499-2.jpg499-3.jpg

2025/06/06
音楽会(2年生)
2年生のテーマは「つゆの ある日のこと・・・」

ピョンピョコロックンロール
かえるのがっしょうアンサンブル
にじのむこうに

オープニングはをさして・・・
楽しい歌や演奏に夢中になっていると、太陽と虹が出てきました。

498-1.jpg498-2.jpg498-3.jpg

2025/06/06
音楽会(1年生)
1年生のテーマは「どうぶつえんへ レッツゴー!!」

 ばすごっこ  こぶたぬきつねこ  かたつむり
 しろくまのジェンカ

楽しくかわいく歌と演奏を楽しむことができました。
 

497-1.jpg497-2.jpg497-3.jpg

2025/05/30
ある日の図書室(1年生)その2
思い思いの場所で、思い思いに読書を楽しむ子ども達です。

496-1.jpg496-2.jpg496-3.jpg

2025/05/30
ある日の図書室
今年度は、月曜日と水曜日に司書の先生が図書室に来てくださっています。この日は、司書の先生に読み聞かせをしていただきました。
写真は、その後の様子です。思い思いの場所で、読書を楽しんでいました。

495-1.jpg495-2.jpg495-3.jpg

2025/05/30
もうすぐカブトムシ!?
土の中では、カブトムシの幼虫が蛹室(ようしつ)を作っていました。
これからさなぎになって、成虫へと変身してくでしょう。
職員室前の虫かごで、カブトムシの成長過程が観察できます。

494-1.jpg494-2.jpg

2025/05/30
リレー(3年生)
晴天の下、運動場では3年生がリレーをしていました。

493-1.jpg493-2.jpg

2025/05/28
相棒〜grade6〜その2
毎日色々な物を背負って、毎日いっしょに太陽を見たね。
話せないけど、ただじっとよりそってくれる君に、
「ありがとう」
と一人で時々つぶやいているよ。

492-1.jpg492-2.jpg492-3.jpg

- Topics Board -