学校日記
2025/04/30
道徳科(6年生)
6年生の教室では、道徳科の学習をしていました。お話をもとに登場人物の心の動きを考えます。
机の向きを変え、みんなの顔を見ながら話し合っているクラスもあります。
2025/04/28
線で描こう(3年生)
3年生の教室では、絵の具を用いて色づくりと線で描く作品づくりに取り組んでいました。あなどるなかれ。子ども達は、色と線だけで素敵な作品を描いていました。
2025/04/28
学習の様子(1年生と4年生)
1年生の教室では、給食当番の仕事の確認をしていました。給食が始まってからの1週間をふり返り、疑問や課題をみんなで整理していました。
4年生は、理科室でヘチマのたねの観察をしてました.何を観るのか?観察のポイントをおさえて実践していきます。
2025/04/25
1年生をむかえる会(その2)
5年生の出し物では、1年生の子ども達が生まれて初めてもらったプレゼント「名前」のカードを作り、「ビューティフルネーム」の曲に合わせて踊りました。1年生の子ども達は、自分の名前を見つけて嬉しそうな表情を浮かべていました。
2025/04/22
新緑の季節
美しく咲いた桜の花が散り、みずみずしい若葉の季節となりました。校庭のもみじも青々として、春のもみじもまた見物です。
ある学級にはうなぎの水槽が・・・
舌が肥えていて生き餌しか食べません