トピックス
2025/07/17
今日の授業の様子
1学期の教科の授業は今日がラストになります。プールでは雨の中、2年生と3年生が泳いでいます。音楽室では合唱練習がおこなわれています。ピアノ伴奏と指揮に合わせて全員で合唱をしているクラスもありました。ピアノ伴奏も上手でした。1年生の社会科では天平文化と国風文化の違いをそれぞれの時代背景を考えながら特色をまとめていました。5組はカレーづくりを手分けしておこなっていました。
2025/07/17
1学期もラスト2日
昨日は午前中と部活動中と2回のゲリラ豪雨がありました。部活動中は雷が鳴ったこともあり、しばらく学校に待機してもらいました。今日は1日雨が降りそうです。雨対策を万全にしてください。今日は4時間日課です。朝学習がなしです。1時間目が8時40分から始まります。部活動が停止です。完全下校は12時50分です。1学期の教科の授業がラストになります。1時間1時間の授業を大切にしてください。今日と明日で教室にあるすべての荷物は持ち帰りです。計画的に持ち帰りをお願いします。
1学期末の懇談会が今日が最終日になっています。足下が悪い中ですがよろしくお願いします。
今日は5組のカレー屋さんがあります。レインボーファームでお世話になっている真野学区青少年学区民会議のみなさんを招待します。今日は朝からカレー作りをよろしくお願いします。心のこもった美味しいカレー作りをお願いします。
仲間への優しい言葉かけ、思いやりを大切にして心穏やかで誰もが居心地よく笑顔で過ごすことができる心温かな1日になりますように(*^▽^*)
2025/06/26
体育館シューズ、上靴の購入について
真野中学校では学校指定の体育館シューズ、上靴はアルプラザ堅田店の2階にある「シューズショップサカイ」で購入いただいています。現在、諸事情でお店が閉まっています。7月4日(金)から当面の間は金曜日・土曜日・日曜日限定でお店を開いてもらいます。ご購入を考えておられる保護者のみなさまにはご迷惑・ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
2025/07/16
1学期最後の給食
今日は1学期最後の給食でした。今日は南アフリカ料理でした。メニューは麦ごはん、豚肉のベリベリ風焼き、コッパー・ベニー・サランドゥ(にんじんとキャベツのサラダ)、ポイキ(豚肉と野菜の赤ワイン煮込み)でした。どの学年もおかわりをして、ごはん以外は残食なしでした。ごはんを食べているときは表情が和らいでみんないい顔をしています。次の給食は9月3日(水)です。
2025/07/16
春はあけぼの
2年生の国語の学習内容は古文です。清少納言の枕草子です。枕草子の内容を当時の貴族の暮らしぶりにも触れながら学習を進めてきました。今日はまとめの時間として清少納言になりきって平安風のひらがなの続け字で枕草子を書き写す活動でした。慎重に書く人、大胆にさっと書く人、それぞれの持ち味が出ていました。みんななりきっていました。
2025/07/16
今日の1時間目の様子
今日は登校の時間ははれていましたが空は雲におおわれてきました。だんだん湿度が高くなってきたような気がします。プールでは3年3組が元気に泳ぐ姿が見られました。1年2組は美術の授業で学級旗の原案づくりに集中して取り組んでいました。2組のクラスカラーは赤色です。5組は明日の調理実習に向けて下準備をしていました。明日はおいしいカレーライスをよろしくお願いします。今日は多くの教科で夏休みの課題が配布され、説明の後、早速、課題に取り組む姿が見られました。1学期もラスト3日になりました。最終日は終業式と学活なので、教科の授業があるのは今日と明日だけです。1時間、1時間の授業を大切にしてください。良い締めくくりをお願いします。
2025/07/16
1学期給食ラストです。
昨日は太陽の日差しは「夏本番」でしたが湿度が低く風もあったので心配していたWGBTも30を下回りました。今日は日中に雨が降る時間帯がありそうです。折りたたみ傘やカッパがあると安心です。今日は湿気が多く蒸し暑さを感じるかもしれません。昨日も部活中に水分が亡くなる人がいました。部活をする人は水分を多めに持ってくるようにしてください。
今日で給食がラストです。明日は部活亭、明後日は部活動が午前中に終わりますのでお昼の用意は必要ありません。
今日は4時間日課です。給食の後、帰りの会です。帰りの会は13時25分終了予定です。部活動がない人はそのまま下校です。部活動の完全下校は15時15分になっています。
期末懇談会3日目です。三者懇談会になっています。時間の確認しておいてください。よろしくお願いします。
仲間への優しい言葉かけ、思いやりを大切にして心穏やかで誰もが居心地よく笑顔で過ごすことができる心温かな1日になりますように(*^▽^*)
2025/07/15
今日の4時間目の授業
今日の4時間目の授業の様子です。2年1組は体育でプールの授業でした。クロールと平泳ぎのテストがありました。きれいなフォームで泳ぐ人が多くいました。プールサイドは風が吹き太陽が陰るとWGBTは27.8です。3年3組は音楽でした。合唱コンクールの練習です。パートに分かれて練習を繰り返しています。1年2組と3組は社会の授業でした。平安時代の内容でした。貴族のきらびやかな生活を衣装や住居で確認していました。藤原氏の寝殿造りの住居を真野中学校と比較していました。5組は明後日の調理実習の準備に取り組んでいました。1学期の授業も残りわずかです。1時間、1時間の授業を大切にしてください。
2025/07/15
2年生探究学習レポート
2年生は6月27日に探究学習で大阪を訪問しました。自分たちでテーマを決めて、テーマに沿った訪問場所を選び、自分たちでアポイントメントを取り、探究学習に訪問しました。訪問先でのインタビューや体験したこと、見たことがレポートにまとめられています。写真や資料も上手く配置されてとても見やすいレポートになっています。2年生のフロアーにおいてあります。ぜひ、ご覧になってください。
2025/07/15
3年生修学旅行レポート
3年生のフロアーに修学旅行レポートが掲示されています。探究学習の訪問場所について詳しく説明されています。楽しかったディズニーやクラス別研修、スカイツリー等の思い出がたくさん詰まっています。じっくり読んでみてください。修学旅行の様子が手を取るようにわかります。