学校日記

2024/10/03
体育大会A
 綱引きは順位決定戦を行いました。両者譲らない激しい対戦が続きました。

141-1.jpg141-2.jpg141-3.jpg

2024/10/02
体育大会@
 2日は、天候に恵まれ素晴らしい体育大会日和となりました。早朝よりご来賓の皆様方をはじめ、たくさんの保護者・地域の皆様にお越しいただき終始温かいご声援を送ってくださいました。ありがとうございました。

140-1.jpg140-2.jpg140-3.jpg

2024/10/01
体育大会予行・前日準備
 体育大会の予行では、全体の集合も早く、説明をしっかりと聞いて、てきぱきと動くことができ、予定より30分以上も早く終えることができました。最後に体育委員長が、気合いを入れる掛け声で締めてくれました!
 午後は部活動で割り当てて、競技場設営やテント・観覧席の設置など手際よく準備をしてくれました。明日の体育大会をみんなの手で成功させましょう。

139-1.jpg139-2.jpg139-3.jpg

2024/09/30
選挙運動開始!
 今日から選挙運動が始まりました。生徒会役員選挙に向けて立候補者が、朝から校門前で元気な声で挨拶をしながら投票をよびかけていました。選挙演説会は、10月8日に行われます。

138-1.jpg138-2.jpg138-3.jpg

2024/09/28
グラウンド整備 ボランティア
 28日(土)に、PTA主催の「グラウンド整備 ボランティア」を実施しました。生徒・保護者・教職員のボランティアとして総勢80名が参加しました。
 グラウンドと周辺をきれいに整備していただいたおかげで、体育大会では、安全に競技ができ応援にも熱が入ります。ありがとうございました。

137-1.jpg137-2.jpg137-3.jpg

2024/09/26
美術の授業(3年生)
 「私を作り出しているモノは」でした。自分自身の経験や思いを振り返りながら、粘土で立体作品に表現するものです。今の自分につながっている表したいものが、観る人にしっかりと伝わる作品に仕上がっています。

136-1.jpg136-2.jpg136-3.jpg

2024/09/26
技術の授業(1年生)
 「木製品の設計をしよう」でした。与えられた材料の中で、自分が製作したいものを考えて図で表していました。実際に置きたい物の大きさを定規で測って見積もる人もいました。自分の生活が便利になる作品になるといいですね。

135-1.jpg135-2.jpg135-3.jpg

2024/09/24
体育大会(学年練習)
 今日は、体育大会の学年練習を行いました。当日と同じ流れで競技を行い、どの学年も仲間を大きな声で応援し、盛り上がりました。本番までさらに活気づいてほしいです。

134-1.jpg134-2.jpg134-3.jpg

2024/09/21
晴嵐ふれあいフェスティバル2024
 21日(土)は、東レグラウンドで「晴嵐ふれあいフェスティバル」が開催されました。本校のPTAからは「ストラックアウト」を出店していただきました。ストラックアウトは人気で、400人を超える人たちが、楽しんでくれました。PTA役員の皆様、ボランティアをしていただいた保護者様、長時間お世話になり本当にありがとうございました。
 また来場していた生徒の中には、進んでお手伝いをしてくれた人もいました。助かりました。どうもありがとう!

133-1.jpg133-2.jpg133-3.jpg

2024/09/20
文化祭(新制服のお披露目)
 閉会式後に、新制服のお披露目をおこないました。決定したエンブレムを紹介し、モデルになった生徒に、新制服を着てもらい披露しました。令和7年度から9年度までは、現在の制服と新制服の両方を着用した生徒が一緒に学校生活を送ることになります。

132-1.jpg132-2.jpg132-3.jpg

- Topics Board -