2022/01/01
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。

寅年、2022年が始まりました。
人とのつながりを大切にして、あたたかな笑顔があふれる年にしていきたいと思っています。
今年1年が皆様にとってすてきな年になりますようにお祈り申し上げます。

年末からの大雪の影響が各地から聞こえてきています。
またオミクロン株のニュースも気になるところです。
今後も感染症対策を講じながら進めていきたいと思っています。

今年もよろしくお願いいたします。

367-1.jpg367-2.jpg

2021/12/24
フローティングスクール24日分I
無事に下船し、学校に戻ってきました。
最後は、クラスごとにミニ終業式。

みなさん、よいお年をお過ごしください。
本年もお世話になりありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

366-1.jpg366-2.jpg

2021/12/24
フローティングスクール24日分H
甲板でも活動室でも、友だちと楽しく
協力して過ごすことができました。

365-1.jpg365-2.jpg

2021/12/24
フローティングスクール24日分G
ヨシペンで字を書いたり絵を描いたりする体験です。

364-1.jpg364-2.jpg

2021/12/24
フローティングスクール24日分F
船内びわ湖学習です。
どんな生き物がいるか観察しました。

363-1.jpg363-2.jpg

2021/12/24
フローティングスクール24日分E
南湖展望。
湖から見上げる琵琶湖大橋。貴重な体験ですね。

362-1.jpg362-2.jpg

2021/12/24
フローティングスクール24日分D
救命胴衣着用体験です。

361-1.jpg361-2.jpg

2021/12/24
フローティングスクール24日分C
間もなく出港。
甲板から出て、見学しているところです。

360-1.jpg360-2.jpg

2021/12/24
フローティングスクール24日分B
いよいよ乗船です。

359-1.jpg359-2.jpg

2021/12/24
フローティングスクール24日分A
青山小学校さんとの対面式です。
両校の代表児童が話しました。

358-1.jpg358-2.jpg

2021/12/24
フローティングスクール第42回航海です。@
おはようございます!今日も良いお天気です。
昨日に引き続き、延期したフローティングスクールが始まります!

357-1.jpg

2021/12/23
フローティングスクールI
うみのこの学習を終えて、大津港に帰ってきました。びわ湖の良いところを見つけることができました。

356-1.jpg356-2.jpg

2021/12/23
フローティングスクールH
お昼ご飯でカツカレーを食べたみんなは、美味しいと感想を言っていました。その後少しの時間を使って、学習の振り返りをしています。

355-1.jpg355-2.jpg355-3.jpg

2021/12/23
フローティングスクールG
びわ湖学習と沖島展望をしています。

354-1.jpg354-2.jpg354-3.jpg

2021/12/23
フローティングスクールF
船内見学と救命胴衣をつける練習しました。

353-1.jpg353-2.jpg353-3.jpg

2021/12/23
フローティングスクールE
間もなく出港です。児童は甲板に出て見学します。

352-1.jpg352-2.jpg

2021/12/23
2学期終業式
いよいよ2学期の最終日となり、終業式が行われました。
代表の人たちからは、2学期に頑張ったことや、
冬休みに楽しみにしていることなどが発表されました。
教頭先生からは、冬休みのくらしについて、
「月火水木金」を合言葉に、
どんなことに気をつけて過ごすとよいか
お話がありました。

月…暗くなる前に帰ろう
火+木…火遊びはしません
水…子どもだけでつりや水遊びはしません
金…おうちの人と相談して大切に使おう

安全に、元気に、有意義な冬休みを過ごしてくださいね。

351-1.jpg351-2.jpg

2021/12/23
フローティングスクールD
船内に入りました。部屋に荷物を置き、次の指示を待っています。

350-1.jpg350-2.jpg

2021/12/23
フローティングスクールC
乗船前に、フローティングスクールがの先生からお話をきいています。お話が終われば、乗船します。

349-1.jpg

2021/12/23
フローティングスクールB
対面式が始まりました。

348-1.jpg

2021/12/23
フローティングスクールA
いよいよ青山小学校と対面式が始まります。

347-1.jpg

2021/12/23
フローティングスクール第43回航海です。
おはようございます!みんなが集合しています。
いよいよ延期したフローティングスクールが始まります!

346-1.jpg

2021/12/22
大掃除
2時間目に大掃除がありました。2学期で使った机・いす・配膳台や廊下・窓・扇風機・エアコンなど隅々までクラスのみんなで力を合わせて奇麗しました。

345-1.jpg345-2.jpg345-3.jpg

2021/12/20
6年生 書初め
6年生が書写の学習で「書初め」を書きました。「初夢」「宝舟」「春光」の中から一つ好きな文字を選んで、いつもの半紙とは違う大きな画仙紙に、「大きく・力強く」を意識して書いていました。

344-1.jpg344-2.jpg344-3.jpg

2021/12/17
4年生 「性と命」
4年生が養護教諭の先生から「性と命」について教えてもらいました。前半は、養護教諭の体験談を、子供達は真剣に聞いていました。後半は男女に分かれて「性」について学習しました。話が終わった後には、質問に来る子もいました。

343-1.jpg343-2.jpg343-3.jpg

2021/12/16
1年「きゅうしょくたんけん たべもののともだちになろう」
南部調理場から、栄養教諭の方が、1年生に向けて給食についての授業を行いに来てくださいました。給食ができる様子の映像を見たり、食べ物の働きについて学んだりしました。この学習をしたあとの給食は、1年生どのクラスもほとんどの子どもが完食!いつもはあまり食べられない子どもたちも、毎日食べている給食は体のためにバランスよく作られていることがわかり、とても意欲的に食べる姿がありました。バランスよく食べて、丈夫な体を作りましょう!

342-1.jpg342-2.jpg342-3.jpg

2021/12/15
4年 SDGs授業
滋賀銀行から4年生のために、行員さんが唐崎小学校に来校されSDGsの授業をしてくださいました。まず、SDGsの意味やマークを教えていただきました。次に自分たちと同年齢の世界の子供たちが学校に行けず家族のために働いていたり、ゴミをきちんと捨てないと世界にゴミがあふれ自然・人々・動物たちが幸せに暮らせなかったりすることを教えていただきました。SDGsの目標の中からひとつ自分がやりたいと思うことを考え、一人ひとりの「SDGs宣言」をしました。

341-1.jpg341-2.jpg341-3.jpg

2021/12/07
4年生 信楽焼づくりにチャレンジ
信楽焼で有名なものと言えば、「たぬき」です。
今日は信楽の陶芸の森の先生たちが3名来てくださいました。信楽焼たぬきの八相縁起を教えてもらい、一人一人が自分がデザインした「たぬき」を制作していきました。初めは苦戦していましたが、徐々に慣れていき、みんな上手に粘土をこねて制作していました。出来上がとても楽しみです。

340-1.jpg340-2.jpg340-3.jpg

2021/12/06
2年生 初めてのタブレット
GIGAスクール構想実現に向けて4〜6年生にはタブレットが1人1台配備されています。先月1〜3年生にタブレットが37台配備されました。1人1台ではないので、週ごとに使用する学年と決めています。今週は2年生が使用します。早速4組がタブレットの起動方法・写真や動画の撮り方やなどを学習しました。初めてのタブレットを使った授業にみんな大喜びでした。

339-1.jpg339-2.jpg339-3.jpg

2021/12/03
令和3年度 電子版「教育しが」12月号
県教育委員会より、令和3年度 電子版「教育しが」12月号発行のお知らせが来ています。

下記のリンクよりご覧ください。

https://www.pref.shiga.lg.jp/edu/gaiyou/koho/edushiga/
2021/11/26
修学旅行10
Aグループは最後の活動の彦根城の散策中です。

337-1.jpg337-2.jpg

2021/11/26
修学旅行9
お待ちかねの買い物です。
家族のために買っている姿がたくさん見えます。

336-1.jpg336-2.jpg

2021/11/26
修学旅行8
Aグループは今から昼食です。
近江牛のすき焼きです。
Bグループは昼食、買い物を終えスカイアドベンチャーに向かいました。

335-1.jpg335-2.jpg

2021/11/26
修学旅行7
勇気を出してチャレンジしてます

334-1.jpg334-2.jpg334-3.jpg

2021/11/26
修学旅行6
Aグループは彦根スカイアドベンチャーに到着。
活動が始まりました。

333-1.jpg333-2.jpg333-3.jpg

2021/11/26
修学旅行5
修学旅行2日目に出発です。
今日もA.Bグループに分かれての行程で、Aグループは彦根スカイアドベンチャーのあと昼食、買い物、そして彦根城見学です。Bグループはその逆の順序となります。

332-1.jpg332-2.jpg

2021/11/24
修学旅行4
Aグループは東近江市の平和祈念館に着きました。
この後、館内の見学や講話、千羽鶴の奉納など平和学習を行います。
Bグループは間もなく手織りの郷金剛苑に到着します。その後、藍染体験に挑戦します。

331-1.jpg331-2.jpg

2021/11/24
修学旅行3
Aグループは近江八幡の水茎焼きの里で、昼食です。
元気に美味しくいただいています。
この後、Bグループも到着し、昼食の予定です。

330-1.jpg330-2.jpg330-3.jpg

2021/11/24
修学旅行2
Aグループは手織りの郷金剛苑に到着。
早速藍染体験に挑戦です。
布の折り方や結び方を考えてオリジナルのハンカチを作ります。
Bグループも平和祈念館に着き、活動を始めています。

329-1.jpg329-2.jpg329-3.jpg

2021/11/24
修学旅行1
修学旅行の1日目が始まりました。
新型コロナウイルス感染症対策のためAグループ(1.2.4組合)とBグループ(3.5組)に分かれての行程です。
Aグループは、秦荘の藍染体験ののち東近江の平和祈念館に、Bグループはその逆の順序となります。

328-1.jpg

2021/11/17
避難訓練
先月できなかった避難訓練を実施しました。職員室から火災が発生したと想定で、「お・は・し・も・て」に注意して避難しました。久しぶりに全校児童が運動場に集まり、校長先生のお話を聞きました。校長先生のお話にあったように、いつ災害が発生するかわかりません。もし起こってしまった場合は、今日の訓練を思い出して行動してほしいです。

327-1.jpg327-2.jpg327-3.jpg

2021/11/22
大津市教育委員会よりお知らせ
大津市教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症にかかるイベントベースサーベイランス(EBS)事業の実施について」のお知らせです。添付ファイルをご覧ください。

(379KB)

2021/11/10
学習参観(分散)
10日に学習参観がありました。地域ごとに日程が違い10日は唐崎・穴太・弥生町・蓮池町・坂本・下坂本にお住いの方が対象でした。今回も廊下からの参観となりましたが、子どもたちはお家の人が来てくれるので、頑張って学習していました。お忙しい中、参観にお越しいただきありがとうございました。

325-1.jpg325-2.jpg325-3.jpg

2021/11/09
ほっとハートプロジェクト
11月8日から唐崎小学校では、「ほっとハートプロジェクト」に取り組んでいます。
友達の良いところを見つけよう(みんな笑顔で過ごせる学校に)
をテーマに3年生以上は標語に取り組みました。職員室前廊下には、各学級代表の標語が掲示されています。

324-1.jpg324-2.jpg324-3.jpg

2021/11/09
NTTドコモによる人権学習
8日、3年生〜6年生を対象に、『スマホ・ケータイ人権講座」を実施しました。
NTTドコモの講師さんと、人権擁護委員さんをお招きし、ZOOMによる配信形式で実施しました。
正しく使わないとトラブルに巻き込まれたり、誰かをトラブルに巻き込んだりしてしまうことがあります。
トラブルの具体例を挙げながら、その危険性や防止策などを聞きました。
受講した学年の子どもたちは、小冊子を持ち帰っています。
携帯電話やゲーム機、パソコンなどの使い方に関して、ぜひ、家でも話題にしていただきたいと思います。

323-1.jpg323-2.jpg323-3.jpg

2021/11/02
体育参観
今年も例年のように運動会ではなく、各学年で体育参観を実施しました。この日に向けて各学年練習を重ねてきました。個人競技・団体競技・団体演技と各学年によって内容は違いましたが、練習の成果を発揮できたと思います。保護者の皆様、お忙しい中、参観いただきありがとうございました。

322-1.jpg322-2.jpg322-3.jpg

2021/10/27
6年生 集団演技
体育参観の本番を前に、6年生が1年生と5年生に集団演技(組体操)を見せてくれました。一つ一つの動きに見ている子どもたちも感動していました。下学年のよい見本となりました。ありがとう6年生!!

321-1.jpg321-2.jpg321-3.jpg

2021/10/28
ビワサクレ
特別のデザートとして、
「ビワサクレ」が給食に登場しました。
教室では併せてPR動画を見ました。
白みそ、ごま、小麦など、地域のものがふんだんに使われているようで、素材の味がしっかり感じられました。

320-1.jpg320-2.jpg

2021/10/21
初任の先生の研究授業がありました
本年度より採用となっている2人の初任の先生の研究授業がありました。
道徳の授業でした。友達からメッセージをもらったり、役割演技を取り入れたりする場面がありました。
先生も子どもたちと一緒に、唐崎の学びをこれからも高めていきたいと思います。

319-1.jpg319-2.jpg

2021/10/13
3年盲導犬講話
3年生が「カラサキキッズ福祉探検隊」の学習で、盲導犬ユーザーの方が学校に来てくださいました。理科室と3年生の各教室をzoomで繋ぎ盲導犬ユーザーの方の講話を聞き、最後に子どもたちからの質問にもわかりやすく答えていただきました。子どもたちは、貴重な話を聞けてとても良い学習になりました。

317-1.jpg317-2.jpg317-3.jpg

- Topics Board -