2024/04/17
目標に向けてこつこつと!
4月8日に新年度の学校生活が始まり、新しい学級・学年に緊張していた子たちや新しい友だちができるかドキドキしていた子たちも少しずつ環境に慣れてきてくれています。

 昨年度から引き続き、校長先生からみんなに与えられたミッションである「みんなで『居心地のよい学校・居心地のよい学級』をつくる。」を大切に一人ひとりが伸び伸びと成長していけるように教員一同で子どもたちをサポートしていきます。

 この2週間、各学年や学級でこの「ミッション」の達成につながるような学年会や話し合いの場がたくさん見られました。学年によってはその学年や学級の「合言葉」も決まっていっています。

「居心地のよい学校・居心地のよい学級」をつくる第一歩はみんなで目標を共有して同じ方向を目指していくこと!一人ひとりの活躍を期待しています。

584-1.jpg584-2.jpg

2024/04/15
1年生初めての給食
今日は、1年生にとって初めての給食でした。
おいしそうに給食を食べる姿がほほえましかったです。

2年生は、手慣れた様子で給食の準備をしていました。

多くの方にお世話になり、給食をいただいています。
感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。

582-1.jpg582-2.jpg582-3.jpg

2024/04/8
新しい一年がスタートしました!
 本日4月8日に令和6年度の入学式が行われました。新1年生138名のみなさん、保護者のみなさま、ご入学おめでとうございます。
 
 入学式では、校長先生から「3つの魔法」についてのお話がありました。「あいさつ」「やる気」「やさしさ」の3つの魔法を使って元気で笑顔いっぱいの唐崎っ子になっていってくださいね。

 また、児童代表あいさつでは、6年生のお姉さんたちからのメッセージやなわとび、リコーダーの実演に目を輝かせている様子が印象的でした。

 これから新1年生のみなさんには、唐崎小学校でいろいろな友だち、先生、人とつながり、たくさんの経験を重ねて成長してほしいと教員一同も願っています。

583-1.jpg583-2.jpg583-3.jpg

2024/03/15
在校生で6年生を見送りました!
卒業式を除くと、6年生が校舎で過ごす最後の日です。
式に参加しない1年生から3年生とは今日でお別れになります。

在校生みんなで6年生を見送りました。
感極まって泣いていた6年生もいました。
卒業式もみんなでつくりあげましょう!


581-1.jpg581-2.jpg581-3.jpg

2024/03/13
6年生が教室や校舎をきれいにしてくれました!
6年生が卒業を前に、学校生活でお世話になった唐崎小の教室や校舎をきれいにしてくれました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。

580-1.jpg580-2.jpg580-3.jpg

2024/03/12
卒業式に向けた学習(4・5年生)
卒業式に参加する4・5年生の学習の様子です。
6年生の気持ちを考えながら学習を積み重ねています。
姿勢や歌声がとてもよくなってきました。

579-1.jpg579-2.jpg579-3.jpg

2024/03/07
6年生キャリア教育
地域の活躍されている方々をゲストティーチャーとしてお招きし、6年生の子どもたちを対象にキャリア教育(未来をみつめて)を行いました。
仕事のやりがいや苦労など、生の声を聞く貴重な時間となり、子どもたちは仕事を身近に感じることができたようです。
ご協力いただいたたくさんの方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。

578-1.jpg578-2.jpg578-3.jpg

2024/03/06
今年度最後のあいさつ運動です!
唐崎小学校と唐崎中学校が連携を図り、あいさつ運動を実施しました。
朝からたくさんの気持ちのよいあいさつを交わす姿が見られました。

577-1.jpg577-2.jpg577-3.jpg

2024/03/04
大谷グローブ届きました
子どもたちが楽しみにしていた大谷グローブが届きました。
また、市役所の野球部からは、ボールもいただきました。
本日から、順番に各学級を回して子どもたちに使ってもらいます。
まずは、6年生から!

576-1.jpg576-2.jpg576-3.jpg

2024/03/01
6年生ありがとうの会を開催しました!
6年生ありがとうの会を開催しました。
各学年が心のこもった出し物で、6年生に感謝とお祝いの気持ちを伝えました。5年生も運営の中心となり、大活躍でした。

6年生は在校生の気持ちを感じてくれたことでしょう。
心があたたまる会となりました。

卒業式まであと2週間。みんなですてきな式を作り上げていきます。

575-1.jpg575-2.jpg575-3.jpg

2024/02/29
5年生が頑張っています!
5年生が「6年生ありがとうの会」に向けて、会場設営を頑張っています。
来年、最高学年になる5年生の頼もしい姿です。

574-1.jpg574-2.jpg

2024/02/28
「6年生サンキューウィーク」です!
2月26日から3月1日は、「6年生サンキューウィーク」です。
委員会ごとに考えた企画で6年生へ感謝の気持ちを伝えます。
今日は、体育委員会が考えた「4クラス対抗の鬼ごっこ」で6年生が楽しみました。

3月1日には、「6年生ありがとうの会」を開催予定です。
学年ごとに感謝の気持ちとお祝いの気持ちを伝える準備が整ってきました。


573-1.jpg573-2.jpg573-3.jpg

2024/02/16
SDGsについて学びました!(4年生)
滋賀銀行の方をお招きし、SDGsについて学びました。
学習前は、なんとなく見たり聞いたりしたことがあるといった様子でした。
学習後は、マークの意味や達成すべき17の目標について理解を深めました。
そして、一人ひとりSDGsに関わる行動目標を立てました。

572-1.jpg572-2.jpg572-3.jpg

2024/02/16
生命の誕生について学びました!
3名の助産師の方をお招きし、生命の誕生について学びました。
体のことについて疑問に思ったり、悩んだりする多感な年頃の子どもたちです。
そのような姿がありましたら、お家でも子どもたちに寄り添っていただけると嬉しいです。

571-1.jpg571-2.jpg571-3.jpg

2024/02/15
ハッピータイムを実施しました!
本校では、各学期に異学年で交流する時間を設けています。
3学期は、下学年が内容を考えて交流します。

2−3と4−3は、「折り紙」で交流しました。
3−4と5−5は、「8の字跳び」で交流しました。
笑顔がたくさんあふれる交流となりました。

570-1.jpg570-2.jpg570-3.jpg

2024/02/13
スマイルグランプリ開催!
3学期のスマイルグランプリが開催されました。
この日は5年生が劇、楽器演奏、なわとびを披露し、みんなを楽しませてくれました。

569-1.jpg569-2.jpg569-3.jpg

2024/02/09
代表委員会を開催しました!
3学期の児童会テーマは「感謝の気持ちを伝えよう」です。
各学級の様子やめあて、取組内容を交流しました。

568-1.jpg568-2.jpg568-3.jpg

2024/02/09
逃走中!(低学年)
逃走中が最終日を迎えました。
今日は低学年が対象で、この日を心待ちにしていたようです。
ハンター役になって3日間走り続けた集会・体育委員のみなさん、お疲れさまでした。

567-1.jpg567-2.jpg567-3.jpg

2024/02/08
逃走中!(高学年)
集会委員会&体育委員会のコラボ企画、逃走中が行われました。
今日は高学年が対象です。スペシャルハンター投入で大盛り上がりでした。

566-1.jpg566-2.jpg566-3.jpg

2024/02/07
逃走中!(中学年)
集会委員会の企画で「逃走中」を行いました。
たくさんの3・4年生が参加し、ハンターから追われるスリルを味わいました。

565-1.jpg565-2.jpg565-3.jpg

2024/02/06
租税教室(6年生)
納税協会の方をお招きし、税金について学びました。
1千万円の札束(見本)に触れさせていただいたり、1億円の重さを体験させていただいたり大興奮でした。

564-1.jpg564-2.jpg564-3.jpg

2024/01/25
あいさつ運動&募金活動
中学校の生徒会と小学校の児童会が連携を図り、あいさつ運動や募金活動に取り組みました。
あらためて能登震災に被災された方々にお悔やみ申し上げます。

みなさまのご協力のおかげで、たくさんの募金が集まりました。ありがとうございました。
詳細は生徒指導だよりで報告させていただきます。

563-1.jpg563-2.jpg563-3.jpg

2024/01/24
本日の授業について(通常通り登校)
本日の授業は、通常通り行います。登校時刻も通常通りです。
また、本日中の積雪も心配されます。積雪や降雪等の状況による下校方法に関して、12時頃に再度、連絡させていただきます。
2024/01/17
ご参観ありがとうございました!
今年度最後の学習参観となりました。
お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

参観ではこれまでのお子様の成長を感じていただけたこと
と思います。
今後ともよろしくお願いいたします。





561-1.jpg561-2.jpg561-3.jpg

2024/01/11
「ビワイチランニング」スタート!
3学期の体育学習では、持久走を行います。
その期間に合わせ、「ビワイチランニング」の取組をスタートしました。
「ビワイチランニング」では、運動場の一部にランニングコースを設定していますので、持久走に取り組みたい子が安心して走れます。
また、他学年の子と一緒に楽しみながら走れる良さがあります。
今日は初日でしたが、たくさんの子が集まり、みんなで気持ちのよい汗を流しました。

560-1.jpg560-2.jpg560-3.jpg

2024/01/9
3学期が始まりました!
「先生、おはようございます!」「あけまして、おめでとうございます!」朝から子どもたちのさわやかな声が響き渡りました。
3学期のスタートです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

始業式では、学校長から子どもたちに2つのミッションを伝えました。
@「学年・学級目標を達成する」
A「額に汗して黙々とそうじをする」の2点です。

3学期は、子どもたちが@・Aの目標を達成できるよう職員一同全力を尽くして参ります。

559-1.jpg559-2.jpg559-3.jpg

2023/12/21
学期末恒例大そうじ!
今日の2時間目は、クラスごとに大そうじをしました。
ふだんはなかなかできない窓や扇風機なども、ピカピカにしました。
だまって、ひたいに汗をかく「もくもくそうじ」が浸透してきました。
子どもたちのがんばりで気持ちよく年越しができます。

558-1.jpg558-2.jpg558-3.jpg

2023/12/11
待ちに待ったクラブ活動!
前回のクラブ活動が中止になったこともあり、今日の活動を子どもたちは楽しみにしていました。
2学期最後のクラブ活動となりましたが、4年生から6年生まで楽しく活動できました。

557-1.jpg557-2.jpg557-3.jpg

2023/12/11
車石について
 本校に車石があることをご存じですか?
 車石とは、江戸時代に京都と大津を結ぶ東海道にしかれた石のことなのですが、重い荷物を積んだ牛車の車輪により、長い年月をかけて溝ができています。
 その1つの石が本校に置かれていたのですが、あまりその存在をしる人は、少なかったと思います。
 このたび、地域の方からお声かけいただき、『車石』の設置場所に説明の看板を作製していただきました。子どもたちが地域の歴史に思いをはせるきっかけになればいいなと思います。
 『車石・車道研究会』の久保 孝様、林田 陽子様、また、看板の作製をしてくださった土手下 悟様をはじめご協力ご尽力いただいた地域の皆様 ありがとうございました。

556-1.jpg556-2.jpg

2023/12/08
スマイルフェスティバル開催!
子どもたちが楽しみにしていたスマイルフェスティバルが開催されました。
3年生以上の各クラスが工夫を凝らした企画を考え、おとずれた人を楽しませることができました。また、地域の方々には、皿回し・ダーツ・輪投げ・魚釣りのコーナーをご担当いただきました。ご協力ありがとうございました。
どのコーナーも大盛況。コーナーをまわる子どもたちからは「おばけやしき、めっちゃこわかった!」「もう占ってもらった?」「射的で最高得点とったよ!」などの声が聞かれ、楽しんでいる様子が伝わってきました。
お家でもお子様の一番楽しかったコーナーを聞いていただけると、笑顔いっぱいで話してくれるのではないでしょうか。

555-1.jpg555-2.jpg555-3.jpg

2023/12/07
大津市スポーツデータリテラシー向上プロジェクト
大津市スポーツデータリテラシー向上プロジェクトの一環で、外部講師をお招きし、6年生が授業を受けました。
GPSで走る速さや運動量を測定します。

本日で2回目の授業になりますが、前回は、「〇〇さんの運動量がトップだったよ。」「10mまでは〇〇さんが、1番速いね。」と教えていただきました。1週間後には今日の学習のデータが集計され、前回の学習との比較ができるとのことです。楽しみです。

554-1.jpg554-2.jpg554-3.jpg

2023/12/07
なわ跳び記録会を開催しました!
休み時間には、なわ跳びで汗を流す子が増えています。
2月には、大津市各校の代表が集まる「OTSU スーパートライ」が開催されます。本校でも大会へエントリーするための記録会を開催しました。跳ぶのが速くて、記録を測定するのも大変でした。
お家でも子どもたちのがんばりを励ましていただけると嬉しいです。

553-1.jpg553-2.jpg553-3.jpg

2023/12/06
第2回全校集会を開催しました。
第2回全校集会を開催しました。
今日の体育館は、わずかな物音でも響くくらいの静寂に包まれていました。その静寂を作ってくれたのは、5・6年生の子どもたちです。一足先に入場し、全校が揃うまでの間、すっと静かに待っていました。この聞く姿勢を唐崎小のスタンダードにしていきたいところです。

校長先生からは、@あいさつAそうじB時間の使い方について、子どもたちにお話しがありました。
また、運営委員会、生活委員会、美化委員会、体育委員会から全校のみんなにお知らせしたいことを劇にして伝えました。

551-1.jpg551-2.jpg551-3.jpg

2023/12/04
あいさつ運動
中学校と連携を図り、あいさつ運動に取り組みました。
本校の生活委員と中学校の生徒会が中心となり、朝から気持ちのよいあいさつが広がっていました。
ご家庭でもあいさつの習慣がつきますようご協力お願いします。

552-1.jpg552-2.jpg552-3.jpg

2023/11/22
スマイルグランプリが開催されました!
今日は5・6年生の出し物の日で、たくさんの人が体育館に集まっていました。
8の字跳びの披露やライブ演奏、ダンスなど、様々な出し物があり、みんなが笑顔になるひと時が過ごせました。

550-1.jpg550-2.jpg550-3.jpg

2023/11/21
スマイルフェスティバルの看板が出来上がりました!
朝の昇降口の様子です。
スマイルフェスティバルの看板に人だかりが。
ついにスマイルフェスティバルの看板が出来上がりました。
看板のデザインを考えてくれたみなさんの作品も掲示しています。
12月1日のスマイルフェスティバルが楽しみです。

549-1.jpg549-2.jpg549-3.jpg

2023/11/10
4年生 やまのこ
4年生が、葛川少年自然の家に 宿泊してきました。友だちとの初めての宿泊で、行く前から4年生みんなとても楽しみにしていました。「命の学習 アマゴ」「キャンプファイア」「おはしづくり」「サーチ・ザ・ツリー」などたくさん体験することができました。この2日間で、子どもたちはとても成長できたと思います。
保護者の方には、持ち物の準備や健康管理などご協力いただきありがとうございました。

548-1.jpg548-2.jpg548-3.jpg

2023/10/21
ダンスフェスティバルが開催されました!
ダンスフェスティバルが開催されました。
今年度は、リレーフェスティバル、ダンスフェスティバルの2回に分け開催しました。新しいスタイルはいかがだったでしょうか。

子どもたちは、積み上げてきた学習の成果を存分に発揮できたと思います。お家でもたくさんほめてあげてください。

ご参観いただいた保護者のみなさまに厚くお礼申し上げます。

547-1.jpg547-2.jpg547-3.jpg

2023/10/10
全校集会を開きました!
コロナ禍ではなかなか一堂に会することができませんでしたが、久々に全校集会を開きました。

校長先生からは、「あいさつ」と「友だちとの関わり方」についての話がありました。

運営委員会からは、「スマイルフェスティバル」
生活委員会からは、「あいさつの取組」
美化委員会からは、「もくもく掃除」について、
クイズや劇を通して、全校のみんなにお知らせをしました。

学校をよりよくするための大切な機会となりました。

546-1.jpg546-2.jpg546-3.jpg

2023/10/06
読み聞かせに来ていただきました!
地域ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。
子どもたちは、読み聞かせの時間をすごく楽しみにしています。

どの学級の子どもたちも本の世界に浸っていました。
地域ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

545-1.jpg

2023/10/03
2年生、九九チャレンジ!
九九をしっかりと身につけることは、3年生以降の学習を支えます。

「九九チャレンジタイム」として、昼休みに校長室で九九に挑戦でき

る環境を整えています。九九が全員に身につくよう、教職員力を合わ

せて支援していきます。

544-1.jpg544-2.jpg

2023/10/02
看板デザインの募集を締め切りました!
学校夢づくりプロジェクトでは、児童会から全校のみんなに「スマイルフェスタ」で使用する看板のデザインを募集しました。

応募総数は、73。どれも素敵なデザインです。応募してくれたみなさん、ありがとうございました。
この中から、全校投票でひとつに絞ります。

543-1.jpg543-2.jpg543-3.jpg

2023/10/02
ダンスフェスティバル啓発ポスターができました!
10月になり、少し気温も下がってきました。
体を動かやすい時期になり、ダンスフェスティバルに向けた体育学習を積み上げていけそうです。

掲示委員会がダンスフェスティバルに向けての啓発ポスターを作成しました。

542-1.jpg542-2.jpg542-3.jpg

2023/09/22
大津市科学作品展の表彰を行いました!
夏休みの自由研究(理科)に取り組んだ作品の中から、
学校代表として4点、大津市科学作品展へ出品をしました。

代表児童の研究テーマは以下の通りです。
「ぼくんちのクマゼミくん」1年生
「野菜と果物って水にうくの?しずむの?」4年生
「ベジタブルパピルスの研究
  〜食品ロスと野菜嫌いを解消〜」6年生
「環境にやさしいプラスチックって何?
  〜家の〇〇で作れるらしい〜 」6年生

それぞれ、素晴らしい科学作品でしたが、
6年生の2作品は、大津市から佳作として選ばれました。
今後も自分の不思議を大切していってほしいと思います。

541-1.jpg541-2.jpg541-3.jpg

2023/09/13
Docomo安全教室が開催されました!
Docomoの講師の方から、スマホやインターネットの正しい使い方について、学年の発達段階に合わせて教えていただきました。

3年生以上の感想です。
「ゲームを遅くまですることがあるので、お家の人と約束を守ろうと思いました。」(3年生)
「スマホを使用する時間について、約束を決める必要があると思いました。」(4年生)
「スマホを使うときやアプリを入れるときは、親と話し合ってルールを決めたいと思います。」(5年生)
「だれも傷つけない想像力を身につけ、正しくスマホやSNSを利用していきたいと思いました。」(6年生)

多くの子が自分を振り返り、ルールを守ることやお家での話し合いが必要だと感じたようでした。ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。

540-1.jpg540-2.jpg540-3.jpg

2023/09/05
「もくもく掃除」スタート!
額に汗してもくもくと掃除する「もくもく掃除」がスタートしました。本校の2学期のめあての1つです。

どこの場所でも子どもたちが真剣に取り組んでおり、静かに時間が過ぎていきました。教師も子どもたちと一緒に汗を流しています。

子どもたちが掃除の心地よさを味わい、自分を磨いていけるよう支援していきます。

539-1.jpg539-2.jpg539-3.jpg

2023/09/01
シェイクアウト訓練を実施しました!
シェイクアウト訓練を実施しました。
災害から自分の身を守るためには、日々の訓練がとても大切です。
放送や教師の指示を聞き、すばやく行動することができました。

538-1.jpg538-2.jpg538-3.jpg

2023/09/01
2学期が始まりました!
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。

始業式では、校長先生から2学期のミッションとして、
@行事を仲間とともにやり遂げる   
A額に汗して黙々と掃除する。
が伝えられました。

また、2・4・6年生の代表児童が、夏休みの思い出や2学期頑張りたいことをスピーチしました。

学級ごとに静かに始業式に参加し、2学期に向けた気持ちが高まりました。

537-1.jpg537-2.jpg537-3.jpg

2023/08/31
明日から2学期が始まります!
夏休みも今日で終わりますね。

唐崎小学校のみんなはどんな夏休みを過ごしましたか?


先生たち全員、みんなに出会えるのを楽しみにしています。でも、久しぶりの学校生活にドキドキしたり、不安を感じていたりといろんな人もいると思います。そんな時は、周りの人を頼って相談したり、一緒に楽しいことを考えたりしましょう。

身近な人だけでなく、いろいろな人たちがみんなの味方です。明日からまた一緒にがんばりましょう!


保護者の皆様へ

新学期スタートにあたり、四府省庁大臣からの子どもたちへのメッセージを始めとした手紙を掲載させていただいています。是非、一度メッセージを子どもたちと読んでいただき、不安や悩みを抱えている場合は、学校や担任まで遠慮なくお知らせください。2学期も学校・家庭と連携しながら、子どもたちを育み、見守っていきたいと思います。

2学期も子どもたちの「笑顔あふれる唐崎小」を目指して2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

(234KB) (141KB) (212KB)

2023/07/31
寄贈していただきました。
 地域の企業である栄光住宅株式会社の金田様より寄贈していただきました。

・ボッチャゲーム用ボールセット 2セット
・児童用図書 30冊

ありがとうございました。
大切に使わさせていただきます。

535-1.jpg

- Topics Board -