写真日記・学年部より
2024/06/27
6/27(木))の献立
【おすすめカレー・残さず食べようデー】白ごはん(大津産米)・のむヨーグルト(A)
大豆しゃりしゃり揚げ
ごぼうサラダ
小松小学校おすすめカレー
2024/06/26
体育館音響設備使用法講習会
創立150周年記念事業実行委員会様から寄贈いただいた体育館用音響設備の使用方法について、業者の方から講習を受けました。できるだけ活用をはかる中で、よりスムーズな操作ができるようになれたらと思っています。素晴らしい音響機器、ありがとうございました。
2024/06/24
弁護士さんご授業
「いじめ」で悲しむ人が出ないように、5,6年生へ向けて弁護士の方が1時間ずつ授業をしてくださいました。5年生では、法律的な観点から、なぜ「いじめ」をしてはいけないのか、を考えました。6年生では、5年生の学習の発展として、実際の場面を想定しながら、どうしたら「いじめ」をしない仲間づくりができるのかを考えました。弁護士の先生、ありがとうございました。今日学んだことを今後にいかしていきたいです。
2024/06/21
6年生校外学習
滋賀県埋蔵文化財センターに6年生が校外学習に行きました。発掘された土器に触れたり、火おこし体験をしたりして、主に縄文、弥生時代について学びました。
2024/06/20
避難訓練・防犯教室A
知らない人に声をかけられて連れて行かれそうになり、助けを求めると警察の方が来てくださり、最後は不審な人を捕らえてくださいました。安全リーダーの方々と一緒に、自分の身を守るための方法について確認をしました。お忙しい中、教室を開いてくださった関係の皆様ありがとうございました。どの子もが安全に過ごせるよう、今日学んだことをいかしていってほしいと思います。
2024/06/20
避難訓練・防犯教室@
不審者が学校に現れた、という想定で避難訓練を行いました。その後、学区民会議会長さんや子ども安全リーダーの方・上田上交番・大津署生活安全課などたくさんの方がご来校くださり、全校の子どもたちに防犯教室を行ってくださいました。下校中に不審者に声をかけられたら・・・という寸劇を行ってくださいました。
2024/06/17
5年生フローティングスクール@
今日、明日と5年生がフローティングスクールに行っています。全員元気に参加でき、南湖展望や避難訓練など、予定通りに過ごしています。
2024/06/17
プール開き(3,4年生)
音楽会も終わり、今日から水泳学習が始まりました。トップは3,4年生です。3年生は初めての大プールでの学習です。最初の1時間は水に慣れることをめあてとして、バディで水中じゃんけんなどを楽しみました。
2024/06/14
第2回学校運営協議会
音楽会を鑑賞していただいた後、第2回学校運営協議会を行いました。委員の皆様からは、「子どもたちの成長がよくわかりよかった」「のびのびと笑顔で発表する様子が見られた」「音楽の力が大切と感じた」「まるで100人〜200人いるように感じられる歌声だった」など子どもたちのがんばりに賞賛の感想が多く出ました。また、「上田上小学校ならではの音楽会だった」と本校の取り組みのよさを挙げてくださるお声もありました。今後もよりよい取り組みをみんなで考え行っていきたいと思います。委員の皆様ありがとうございました。
2024/06/14
音楽会C
最後は全校合唱でした。全校みんなで「believe」を歌いました。みんなの歌声が体育館に響いて、すばらしいフィナーレになりました。たくさん聴きに来てくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
2024/06/14
音楽会B
高学年(5,6年)の曲目は、合唱「帰る場所」合奏「ルパン三世のテーマ」でした。上田上というふるさとを想起しながら、思いを込めての歌声、そしてアップテンポの迫力ある演奏はさすが高学年!というものでした。6年生にとっては小学校最後の音楽会の発表になりました。
2024/06/14
音楽会A
中学年(3,4年)の曲目は、合唱「音楽のおくりもの」合奏「It's a small world」でした。 透き通った伸びやかな歌声や曲想豊かな合奏で、練習の成果をばっちり発揮できました。
2024/06/14
音楽会@
上田上小学校創立150周年記念事業実行委員会様のお計らいで、プロの音響設備の方に調整していただき、今年度の音楽会が行われました。とてもよい音質で低・中・高学年それぞれの発表、そして最後は全校合唱を行うことができました。実行委員会様ありがとうございました。まずは低学年の発表でした。曲目は 歌唱「あおいそらにえをかこう」合奏「にじ」でした。初めての音楽会に参加する1年生を2年生がしっかりやさしく支えてくれて、明るく楽しい発表ができました。
2024/06/12
学校公開日T(音楽会リハーサル)
6月14日(金)の音楽会に向けてリハーサルを行いました。その様子を学校公開として、5歳児さんの保護者の方々に見ていただきました。上田上幼稚園・正休ののはな保育園の5歳児さんも参加され、本校1,2年の子どもたちと歌声を発表し合いました。最後は5歳児さん、1,2年生みんなで「あおいそらにえをかこう」を楽しく合唱しました。歌を通じてとても楽しい交流ができました。その後、本校について説明会を行いました。地域や在籍児童の保護者の方もお話に来てくださいました。ありがとうございました。