写真日記・学年部より

2024/07/12
本日(7/12(金))の献立
【滋賀の産物を食べようデー】
白ごはん(大津産米)・牛乳
こあゆのから揚げ
赤こんにゃくのそぼろ煮
打ち豆汁

2024/07/11
着衣泳・ライフジャケット体験
先週、5,6年生の水泳学習で、着衣泳とライフジャケット着用の体験を行いました。衣服のまま水に落ちてしまったら・・・という想定で、安全に救助を待つときの浮き方、また、ペットボトルをつかった浮き方の練習をしました。ライフジャケットは大津市小学校体育連盟からお借りし、正しい着用の仕方、入水時の注意、浮く場合の姿勢の取り方など実技を入れて学習しました。水に親しむことが多い夏季休業が間近ですが、絶対いのちを守るという点を大事に過ごしてほしいと思います。

2024/07/11
本日(7/11(木))の献立
白ごはん(大津産米)・牛乳
れんこんとちくわの揚げがらめ
なます
厚揚げの炒め煮

2024/07/11
中学校出前授業
田上中学校の国語科の先生が6年生に出前授業をしてくださいました。実際の中学校国語科で使用されている教材を使い、詩からイメージする生き物を読み解いたり、ペアやグループで詩を音読したり、抜けている言葉を前後の言葉から連想したりしました。グループで話し合いながら言葉を探しました。子どもたちは中学校での授業をイメージできたようでした。田上中学校の先生方、ありがとうございました。

2024/07/10
本日(7/10(水))の献立
【郷土料理・特産物:神奈川県】
白ごはん(大津産米)・牛乳
蒸しポークしゅうまい
割干しだいこんの煮物
牛鍋風

2024/07/09
本日(7/9(火))の献立
【外国料理・フランス】
コッペパン・牛乳
ますのムニエル
ニース風サラダ・フレンチドレッシング
ラタトゥイユ

2024/07/08
本日(7/8(月))の献立
白ごはん(大津産米)・牛乳
いかのガーリック揚げ
チンゲンサイのオイスターソース炒め
ビーフンスープ

2024/07/06
芝生のメンテナンス
今日は朝から地域の方が、芝生の間に生えてきている雑草を取り除く作業を行ってくださいました。植えた芝とは違う種類の草がかなり勢力を伸ばしていて、除草作業をしないと、せっかく大きくなってきている本来の芝が浸食されてしまうそうです。明日も続きをしてくださるとのことですが、広範囲のため、全体をメンテナンスするにはもう少し日数がかかるようです。暑い中、本当にありがとうございます。

2024/07/05
本日(7/5(金))の献立
【七夕献立】
白ごはん(大津産米)・牛乳
照り焼きハンバーグ
とうがんの七夕汁
ゼリー(七夕)

2024/07/04
本日(7/4(木))の献立
白ごはん(大津産米)・牛乳
豚肉のしょうが焼き
こまつなのお浸し
がんもどきの煮物

2024/07/04
学習風景
6年生は家庭科で調理実習を行いました。今日は「いろどり炒め」(野菜の炒め物)を作りました。3種類の野菜(ピーマン・玉ねぎ・にんじん)とハムを食べやすい大きさに切り、油で炒めて塩で味付けしました。火の通りにくいにんじんから炒めることや、食べやすいように細めに切りそろえることなどに気をつけて安全に実習を終えました。どの班もおいしく調理できました。4年生は大きくなってきたへちまの観察を行いました。

2024/07/03
本日(7/3(水))の献立
【かみかみデー】
白ごはん・のむヨーグルト(B)
さわらの竜田揚げ
キャベツとたけのこのサラダ
かみかみみそ汁

2024/07/03
びわこ一斉清掃
今日は7月1日のびわこ一斉清掃にちなんで、スクール農園の除草作業を全校たてわりで行いました。昨日までの降雨により、畑はかなりぬかるんでいましたが、5,6年生の子どもたちが小さい学年子たちに声をかけて励ましながら、草引きに取り組みました。完全に草を取り除くことは時間的にできませんでしたが、さつまいもの周りはすっきりとさせることができました。

2024/07/02
本日(7/2(火))の献立
コッペパン・牛乳
フライドポテト
野菜のツナ炒め
ハッシュドポーク

2024/07/01
本日(7/1(月))の献立
白ごはん・牛乳
さばの塩焼き
はくさいとみずなの塩昆布あえ
肉じゃが

2024/06/28
本日(6/28(金))の献立
白ごはん(大津産米)・牛乳
豚肉のしょうが焼き
もやしの甘酢あえ
厚揚げと野菜のみそ煮

2024/06/27
6/27(木))の献立
【おすすめカレー・残さず食べようデー】
白ごはん(大津産米)・のむヨーグルト(A)
大豆しゃりしゃり揚げ
ごぼうサラダ
小松小学校おすすめカレー

2024/06/26
体育館音響設備使用法講習会
創立150周年記念事業実行委員会様から寄贈いただいた体育館用音響設備の使用方法について、業者の方から講習を受けました。できるだけ活用をはかる中で、よりスムーズな操作ができるようになれたらと思っています。素晴らしい音響機器、ありがとうございました。

2024/06/26
本日(6/26(水))の献立
白ごはん(大津産米)・牛乳
豚肉のねぎだれかけ
はくさいとツナの炒め物
じゃがいものそぼろ煮

2024/06/25
本日(6/25(火))の献立
【外国料理・ギリシャ】
コッペパン・牛乳
野菜のマリネ
カラマリフリット(いかのから揚げ)
スティファド(ギリシャ風トマト煮)

2024/06/24
本日(6/24(月))の献立
白ごはん(大津産米)・牛乳
ちくわの米粉てんぷら
ひじきのうま煮
のっぺい汁

2024/06/24
弁護士さんご授業
「いじめ」で悲しむ人が出ないように、5,6年生へ向けて弁護士の方が1時間ずつ授業をしてくださいました。5年生では、法律的な観点から、なぜ「いじめ」をしてはいけないのか、を考えました。6年生では、5年生の学習の発展として、実際の場面を想定しながら、どうしたら「いじめ」をしない仲間づくりができるのかを考えました。弁護士の先生、ありがとうございました。今日学んだことを今後にいかしていきたいです。

2024/06/21
本日(6/21(金))の献立
白ごはん(大津産米)・牛乳
蒸しポークしゅうまい
ほうれんそうともやしの炒めナムル
鶏肉と野菜の中華風煮

2024/06/21
6年生校外学習
滋賀県埋蔵文化財センターに6年生が校外学習に行きました。発掘された土器に触れたり、火おこし体験をしたりして、主に縄文、弥生時代について学びました。

2024/06/20
本日(6/20(木))の献立
【かみかみデー】
白ごはん(大津産米)・のむヨーグルト(B)
あじの竜田揚げ
きゅうりの梅あえ
高野豆腐の煮物

2024/06/20
避難訓練・防犯教室A
知らない人に声をかけられて連れて行かれそうになり、助けを求めると警察の方が来てくださり、最後は不審な人を捕らえてくださいました。安全リーダーの方々と一緒に、自分の身を守るための方法について確認をしました。お忙しい中、教室を開いてくださった関係の皆様ありがとうございました。どの子もが安全に過ごせるよう、今日学んだことをいかしていってほしいと思います。

2024/06/20
避難訓練・防犯教室@
不審者が学校に現れた、という想定で避難訓練を行いました。その後、学区民会議会長さんや子ども安全リーダーの方・上田上交番・大津署生活安全課などたくさんの方がご来校くださり、全校の子どもたちに防犯教室を行ってくださいました。下校中に不審者に声をかけられたら・・・という寸劇を行ってくださいました。

2024/06/19
本日(6/19(水))の献立
【郷土料理・特産物:福島県】
白ごはん(大津産米)・牛乳
めひかりのから揚げ
ゼリー(もも)
ざくざく煮(鶏肉と野菜の煮物)

2024/06/18
本日(6/18(火))の献立
抹茶パン・牛乳
チキンハンバーグケチャップソースかけ
キャベツのゆで野菜・フレンチドレッシング
コンソメスープ

2024/06/18
5年生フローティングB
5年生は全員元気に過ごしています。朝の集い、朝食を終え、琵琶湖学習に取り組んでいます。

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

- Topics Board -