2023 年 12 月
          1
2
3 4
5
6
7
8
9
10 11
12
13
14
15
16
17 18
19
20
21
22
23
24 25 26 27 28 29 30
31            
前月 今月 翌月
2023年12月07日 記事
人権週間お昼の放送

2023年12月07日(木)

 今週は、日吉中人権週間ということで、お昼休みに生徒会執行部による人権放送が行われています。5日は、1年生の人権学習の取組について紹介がありました。11月29日に「ちがいのちがい」というワークショップを行いました。感想も紹介してくれました。「人権は誰もが持っていて、その人権を第三者が侵してはならいないことがわかりました。でも身近なところで知らず知らずに人権を侵害しているときもあるので、自分の言動に気を配り、お互いの違いを認め合えたらいいなと思いました。」
 6日には、世界人権宣言についてと1年生の人権標語を紹介してくれました。いくつか紹介します。
「一人ひとりの違いは個性 自分の個性を大切に」
「見えないコップ その一言で あふれちゃう」
「一人一人 色があるから 世界は虹色」
 今日は、2年生の人権学習の取組と人権標語、いじめ防止標語コンテスト優秀作品の紹介をしてくれました。まず最初に2年の人権標語をいくつか紹介しましょう。
「笑顔はね 誰でもできる おまじない」
「あいさつは 心と心の バトンパス」
「ありがとう」「ごめんんね」その一言で変わる絆
いじめ防止標語優秀賞
「空気は重く つらい毎日より やさしい目線に楽しい毎日
 『幸せ』は一つでも欠けると 『辛い』となる
 『辛い』は一つでも楽しいがあると 『幸せ』になる」
「嫌いなら そいつのいいとこ みつけなきゃ」
「日吉の輪 一人も欠けずに 手をつなごう」
生徒会長賞は
「笑ってる 見えないところで 泣いてるよ」
どの作品もよく考えられていますね
今日の写真は、教室の後ろ扉に掲示されている「人権週間ポスター」、日吉中のメタセコイヤ並木、紅葉がきれいです。最後は、今日の午後特別支援学級の生徒が用務員さんの指導を受けて、サクラソウの植え付けを行っている写真です。うまく植えられました。この花は卒業式用です。 

- WebCalen -