
3年推薦受験者校長面接、2年職場体験学習事後学習
2023年12月05日(火)
3年生は卒業後の進路決定をする時期になってきました。13日から始まる三者懇談会で、3学期に行われる高等学校の受験をどの道筋で行うのか決定することになります。その前に、例年この時期に、推薦で受験を希望する生徒には校長が一人ずつ面接を行っています。本年度は11月28日からお昼休みと放課後の時間を使って行いました。今日で概ね終了をしましたが、74名の生徒と面接を行いました。面接に臨む生徒は、緊張感のあまり動作が堅かったり、一言めが出てこない人もいましたが、リラックスするように促してなんとな無事に終えることができました。なぜその高校を選んだのか?高校でどんなことを頑張るのか?高校卒業後の展望、中学校生活で最も印象に残っていること、自分の長所などを質問しました。しっかり受け答えできた人が大半で、練習の成果が発揮できていました。中学校での思い出で多かったのが、合唱コンクール、体育大会、修学旅行でした。根本中堂で合唱奉納をしたクラスの生徒はほとんどがそのことを話してくれました。私も面接を通して、生徒の背中を力強く押してあげたいという思いで臨んでいたので、生徒は終了時にはホッとした表情を見せてくれていました。
2年生は先週体験した職場体験学習の事後学習を事業所別に行いました。充実した内容をいかに伝えるか、相談しながらプレゼンテーションを作成していました。来週発表会が予定されています。大変楽しみです。