
下阪本幼稚園運動会、弁護士による出前授業
2023年10月11日(水)
今日は朝から秋晴れに恵まれました。ご案内をいただいたので、下阪本幼稚園の運動会に行ってきました。園庭を取り囲むように保護者のみなさんが本当にたくさんお越しになり、ビデオやカメラを撮影されていました。園児はおうちの方に見てもらおうと一生懸命に演技や運動遊びを披露しました。はじける笑顔が印象的でした。5歳児のフラッグダンスはとてもかっこよかったです。
学校では、1年生を対象に弁護士による出前授業をお願いしました。3名の弁護士さんがお越しいただき、「いじめ」を法律の観点から見た場合どうなるのかということをテーマに各クラスでお話しいただきました。いじめ防止対策推進法という法律が、12年前の大津市で起こったことをきっかけに制定されたことや法律の持つ意味を教えていただきました。いじめが絶対に許されない理由を3つ示していただきました。➀いじめは最悪の結果を招く恐れがあるから、②いじめは犯罪になるから、③いじめは人権侵害になるからということです。小学校時にもお話を伺ったようですが、改めて自分の行動を見つめ直しきっかけになればと思います。12年目の今日は哀しい事件があった忘れられない日です。