
雄琴小学校。日吉台小学校運動会
2023年10月07日(土)
今日は少し雲はありますが、秋のよい季節となりました。午前中、雄琴小学校と日吉台小学校で運動会が行われましたので、子どもたちの様子を拝見してきました。
雄琴小学校は、久しぶりの全校一斉開催で、開会式に続いて紅白に分かれての応援合戦は見ごたえがありました。6年生が応援団のリーダーを務め、全体を指揮する姿は見事でした。下級生は上級生の姿を見ながらしっかり声を合わせていました。ともに応援歌を歌い、士気を高めていました。続いて、1,2年生は50m走、3年生以上は紅白に分かれてのリレーでした。私はリレーの途中で日吉台小に移動しましたが、後半は2学年ずつパフォーマンスを披露しました。1,2年生はダンス、3,4年生はソーラン節、5,6年生は組体操でした。
日吉台小学校は、児童数が少ないのでどの種目も2学年が合同で行われていました。構成はリレーと集団演技という形で、私は2つの集団演技を見せていただきました。1,2年生はポンポンをもってリズム体操を披露してくれました。いきいきとした表情で本当に楽しそうに踊っていました。最終種目の5,6年生のパフォーマンスは、リズム体操と組体操をミックスしたもので、観客を魅了しました。久しぶりに組体操を拝見し、長い練習の成果をひしひしと感じました。児童は緊張しながらも懸命に練習の成果を発揮することができました。両校とも内容の濃い素晴らしい運動会でした。中でも6年生のリーダーシップが印象的でした。