
大阪府立西成高校の山田校長先生の話より
2022年11月15日(火)
14日の午後に大津市保護司会の研修会が行われました。西部会の保護司さんから西成高校の山田校長先生が講演に来ていただくという話を聞き、私も参加させていただきました。
昨年度、大津市保護司会西部会の現地研修会で西成高校に行き、山田校長先生からお話を伺っていたので、再度元気の出るお話が聞けると思い、わくわくした気持ちで行きました。
改めてお話を伺い、学校経営のヒントになることをたくさんいただきました。2017年度に2度目の校長に赴任されたときの合言葉が、「他人を見下さない」「自分をあきらめない」でした。この言葉には、その当時の状況の厳しさを感じる共に、とてもわかりやすい言葉だと感じました。不登校の経験がある生徒、発達の課題を持った生徒や外国籍の生徒などしんどさを抱えた生徒に徹底的に寄り添い、就職希望者にはほぼ全員が就職先が確保されました。その結果に至るまでに、常に心掛けられたこととして、「多様性に富み、公平性を大切にする、そして地域に立脚した学校」を目指して、自信をもって進められました。生徒を主語にする取組や社会から排除されそうな人が承認される取組、生徒支援会議の活用など参考になることがたくさんありました。本校の経営に是非とも生かしていきたいと思います。