
2年救命講習
2022年11月14日(月)
今日から4日間にわたり、大津市消防局の隊員の方をお招きし、救命講習を行いました。まず、最初の2日間は理論講習が中心で、救命措置の方法やAEDの使用法について詳しく教えていただきます。後半の2日間は実技講習ということで、倒れている人を想定した人形を相手に、実際救命措置を行ってみるというものです。これから先、いつどこで救命措置を行わなければなりません。実際その場に立ち会えば、大人でも適切な処置ができるかわかりませんが、何か役に立てることがあるはずです。そのためにも、真剣に取り組んでもらいたいです。先生たちは、毎年度最初に必ず講習を受けています。
朝のあいさつ運動で日吉ブロック補導委員会より寄贈いただいたテッシュを生徒会執行部より配っていただきました。テッシュの中には、本校の美術部が書いてくれたイラストが入っており、手渡された生徒も笑顔になっていました。