
日吉台小、雄琴小の運動会
2022年10月08日(土)
昨日の雨が上がり、今日は朝から良い天気になりました。日吉台小学校と雄琴小学校の運動会を見に行きました。日吉台小学校は全校生が一堂に会して行われていました。朝6時半からグランウンドコンディションを整えるために、地域の方やPTAが協力して水取りをされた甲斐があり、とてもよい状態で行われていました。私が拝見したのは、1,2年生の団体演技「ツバメ~ひろがれ!イロトリドリ~」で、ツバメの羽に見えるようにスズランテープをあしらい、曲に合わせて踊っていました。グランド一杯に広がってのびのびとした動きが素晴らしかったです。
次に雄琴小学校の運動会に行ってきました。6年生が学級閉鎖になってしまったので、今日は低学年と中学年の運動会が行われました。私が行ったときは、中学年ラストのプログラムで、一番の見せ場でした。3,4年生全員でソーラン節を踊っていました。黒い法被に身を包み、鳴子を両手にとてもかっこよかったです。よく練習ができているようで、動きにメリハリがあり、軽快でした。高学年の集団演技が楽しみでなりません。両小学校共に、たくさんの保護者の皆様が来ておられ、我が子の様子をビデオ等に収めておられました。なかには、中学生の姿も見かけました。