
七夕、今日から保護者会
2022年07月07日(木)
久しぶりに天気の良い七夕になりそうです。例年、この日は天気が悪く、夜星を眺めることができませんでしたが、今夜は星を見ることができそうです。織姫と彦星が無事に出会えるといいですね。ところで、子どもたちは天の川ってわかっているのでしょうか?
今日は七夕ということで、下阪本幼稚園より「きらきらコンサート」の招待を受け、園児のみなさんの元気な歌声や合奏(3,4歳児は楽器遊び)を見に行ってきました。5歳児の発表から見せていただき、次は3歳児、そして最後は4歳児の発表でした。幼稚園の3年間でいかに子どもたちが成長していくのかが本当によくわかりました。その中で、舞台に立って人に見られる経験の大きさを感じました。本校では9月に合唱コンクールがありますが、緊張感の中、創り上げる力の源は幼稚園や保育園でのこのような経験が土台になっていると確信しました。本当に感動のひとときでした。
本校は、今日から7日間保護者懇談会を実施します。担任も部活動の時間帯に少しでも顔を出せるように、日数を増やしています。熱中症が心配なので、教員がつける体制づくりに努めています。昨年度から家庭訪問をなくしましたので、本年度に入ってから担任が保護者と話す最初の機会になる方も多くいると思います。1学期の成績や頑張りは提示いたしますが、日頃から感じておられることも聞かせていただけるとありがたいです。