2022 年 02 月
    1
2
3
4
5
6 7
8
9
10
11 12
13 14
15
16
17
18
19
20 21
22
23 24
25
26
27 28
         
前月 今月 翌月
2022年02月01日 記事
県内私立高校入試事前指導

2022年02月01日(火)

 今日は3日から始まる県内私立高校入試を受験する人への事前指導を行いました。帰りの会が終わったあと、受験する人だけが残って、ZOOMによりオンラインで説明を聞きました。私はその冒頭で激励をさせていただきました。その全文を紹介しますので、今日聞けなかった人は読んでくれると嬉しいです。
「2月3日、4日に県内私立高校学校の入学試験に臨むみなさん、こんにちは。まず、もって体調は万全ですか。私は37年間も中学校の先生をしていますが、今年ほど私自身が緊張感をもって入試日を迎えることはありません。今は、万全の体調で本番を迎えられることがまず第一です。3学期が始まってからは、みなさん自身もそうだと思いますが、家族のみなさんも大変な思いで、君たちのために気を配っていただいたことだと思います。みなさんには、是非試験に行く前に、もしおうちの方が仕事で忙しかったら前日でもいいので、「これまでありがとう。」と感謝の気持ちが伝えられるといいですね。
 この後、学校ごとの説明は3年生の先生方からしていただきますが、私からは試験会場に行ってからの心構えをお話しします。試験会場は独特な緊張感に包まれますが、どのタイミングでもよいので、「自分はできる。絶対大丈夫」を心の中で5回唱えてみてください。問題用紙が配られて、頭が真っ白になったときも同じです。少し目をつぶって、心の中で唱えてください。少しは落ち着いた気持ちになれるものです。私も子どものころ、先生に教えていただき実践しましたが、効果は抜群だと思います。あとは、最後まであきらめず、時間いっぱいまで戦ってください。日吉の生徒は、土壇場でこそ力を発揮してくれると信じています。よい結果を心待ちにしています。」
 その後、進路主任の苗代先生がプレゼンを使って、丁寧に受験の留意事項を説明してくれました。具体的な例も出しながら、よくわかる説明でした。あと2日、焦らず万全の体調で迎えてもらいたいです。

- WebCalen -