
学校運営協議会
2020年06月26日(金)
本校はコミュニティ・スクールを導入して本年度で6年目を迎えます。4月20日に第1回学校運営協議会を実施する予定でしたが、コロナの影響でしばらく延期をしておりましたが、本日何とか開催をすることができました。本年度初回ということで、大津市教育委員会よりお越しいただき、協議会委員に任命証を授与いただきました。協議内容としては、本年度の学校方針を私から説明させていただき、事務主事から昨年度の学校予算決算と本年度の執行計画を、生徒指導主事から現在の生徒の様子について話をしました。後段は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、学校での教育活動が停止され、学校の意義を見直す契機になったことを踏まえ、熟議をしていただきました。熟議のテーマは「①学校に求められるものは?」「②コミュニティ・スクールとしてできることは?」とし、4グループに分かれて話し合いました。①については、人との関わりを通して育まれる絆や安心・安全な場所としての学校、規則正しい生活習慣など。②については、地域ぐるみで子どもの安全を見守ること、教員と地域のつながりを深めること、手が足りない現状をサポートすることなど温かい意見をいただきました。年間4回の実施を考えており、次回は10月開催予定です。