2020 年 06 月
  1
2 3
4
5
6
7 8
9
10
11
12
13
14 15
16
17
18
19
20
21 22
23
24
25
26
27
28 29
30
       
前月 今月 翌月
2020年06月03日 記事
分散登校 午前・午後チェンジ

2020年06月03日(水)

 今週も中日を迎えました。今日から分散登校の午前、午後のグループが入れ替わります。午前に登校した生徒に、どちらの方がよいか尋ねてみると、「やっぱり午前がよい。家に帰ってからゆっくりできるから」と答えてくれました。来週からは一斉登校になるので、本当なら午前中で試運転をしたいところですが、空き教室が用意できないこともあり、午前、午後の2部構成としております。あと分散登校も2日です。学校生活のリズムに体を慣らしていきましょう。
 午後からの授業の様子を参観しました。今日は曇りで直射日光の強さは感じませんが、蒸し暑さを感じます。ちょっとマスクは辛そうに感じます。なんといっても先生方が大変そうです。酸欠になって倒れないよう、時には廊下でマスクを外して深呼吸しましょう。
 写真は1年生の英語の授業の様子です。アルファベットの練習をしているところです。6月とはいえ、教室の授業は始まったばかりで、しーんと静まりかえっています。姿勢もとてもいいですね。次の写真は3年生の音楽の授業です。本当なら、ピアノの周りに集まって大声で歌いたいところですが、自席で座ったまま声をセーブして歌っています。制限の多い教科は授業の組み立てが大変です。
最後の写真は、12,14組の生徒の作業の時間です。近くの畑で栽培していたタマネギが収穫の時期を迎え、ピロティまで運んで販売の準備をしています。先生たちやお弁当の業者さん、近くの保育園さんに買ってもらうためにタマネギの外の皮をむいてきれいにし、新聞で作った袋に入れていきます。休校中はいつものようにお世話はできませんでしたが、担当の先生方のお陰で本当に立派なタマネギが収穫できました。私も昨夜、購入したタマネギを丸ごと電子レンジで蒸して食べました。本当に甘くておいしかったです。

- WebCalen -