2023 年 10 月
1 2
3
4
5
6
7
8
9 10
11
12
13
14
15 16
17
18
19
20
21
22 23
24
25
26
27
28
29 30
31
       
前月 今月 翌月
2023年10月 一覧
金木犀の香り

2023年10月19日(木)

 秋の風邪に誘われて、金木犀の甘い香りが漂っています。本校の中庭(青じゅうたん)の校舎側に一列金木犀の木が植えられています。この香りを嗅ぐと、秋の深まりを感じます。ちょっと豆知識となりますが、沈丁花、クチナシと合わせて日本の三大芳香木と言われています。花は薬用にもなるようです。
 職員玄関には、ハローウィンの飾りとともに、用務員さんが金木犀の花を活けていただいています。ほのかに香りが楽しめます。

サツマイモ料理

2023年10月18日(水)

 特別支援学級は、中庭の畑で作物を育てています。今は、サツマイモの収穫の時期となりました。夏が暑すぎて、サツマイモが収穫できるか心配しましたが、結構大きなサツマイモが取れました。
 今日は、12組と14組の生徒が生活単元の授業でサツマイモの調理を行いました。サツマイモの皮をむき、小さく切った後、ゆでてすりつぶし、スイートポテトを作りました。完成したスイートポテトは小さなナイロン袋に入れて、わたしたちにも試食させていただきました。とても甘くおいしかったです。バターの味と香りが絶妙でした。明日は13組でも調理実習を行う予定です。

3年生放課後学習会

2023年10月17日(火)

 3年生は放課後の時間を使って、「みかん学習会」と銘打って学習会を行っています。第3理科室で行われており、自分で教材を持ち込み勉強をしています。週に2回開設の予定で、教員も当番制でついて指導をしています。一人で取り組む人、何名かで一緒に取り組む人などスタイルはバラバラですが、とても良い雰囲気で学習できています。家庭学習促進のきっかけになればよいなあと思っています。
 来週は中間テスト前なので、参加者も増えるのではないでしょうか。

- WebCalen -