2023 年 10 月
1 2
3
4
5
6
7
8
9 10
11
12
13
14
15 16
17
18
19
20
21
22 23
24
25
26
27
28
29 30
31
       
前月 今月 翌月
2023年10月 一覧
中間テスト、交歓スポーツ大会

2023年10月26日(木)

 今日から2学期の中間テストが始まりました。今回は実技教科もテストがあるので、合計8教科のテストになります。中間テストは範囲があるので、直前に今一度見直しておくと効果があると思います。これまでの勉強の成果を発揮してもらいたいです。
 特別支援学級12組と14組の生徒が、大津市の交歓スポーツ大会に出場しました。種目は卓球とバドミントンでした。体育の授業や生単の時間で練習してきたことを思い出しながら、一生懸命取り組みました。中には卓球部やバドミントン部に所属している生徒もおり、かなりレベルの高いラリーが続いていました。私も開会式から様子を見に行きましたが、選手は最後まであきらめずに、応援の生徒も大きな声で友達の活躍を讃えてくれました。とても温かいものを感じました。さらに、学校に帰ってきた先生から、卓球の部で優勝しましたといううれしい報告を受けました。二重の喜びです。

朝から落ち葉集めボランティア

2023年10月25日(水)

 秋になり、広葉樹は紅葉し、落ち葉になる季節になりました。この時期から12月まで、落ち葉集めは用務員さんの悩みのためです。学校内にはたくさんの広葉樹があり、毎日たくさん落葉します。集めても集めても、きりがないぐらいの作業量です。
 先週ぐらいから、その作業の一部を野球部員が分担制で取り組んでいます。1学期はゴミ拾いを中心にグラウンドを回ってくれていましたが、10月から朝少し早く登校して落ち葉拾いを楽しくやってくれています。南校舎の南側の里道と花壇の落ち葉を中心に集めれくれています。用務員さんからも感謝の声を聞いています。秋季総体でも2年ぶりに優勝でき、さらにやる気を出してくれています。
 集めた落ち葉は、11月末に下阪本幼稚園の焼き芋で活用してもらいことになっています。昨年度は年長児が中学校まで来て、袋に入った落ち葉を抱えて、幼稚園まで持っていきました。とても微笑ましい光景でした。

下阪本小学校運動会

2023年10月24日(火)

 今日は、秋晴れに恵まれ、下阪本小学校の運動会が盛大に行われました。学区内最後の運動会で、私も開会式から参加しました。全校児童が約800名と、本校と同じ規模の学校ですが、6年生と1年生の発達段階の差が印象的でした。開会式では、校長先生の話もしっかり聞けており、「はい」と返事する場面も微笑ましかったです。保護者の方も中学年、低学年、高学年の入れ替え制となっていましたが、本当にたくさんの方が応援に来られていました。
 私は前半の中学年の競技を見せていただきました。リレーでは誰も転ぶことなく、バトンをパスでき、見ている方もホッとしました。リレーの他は、3年生は台風の目を、4年生はソウラン節を披露してくれました。坂本小学校でも4年生で取り組んでおり、カリキュラムに入っているとのことでした。白い法被の背中に、自分のお気に入りの漢字一文字が書かれており、輝いて見えました。4クラスの児童が動きを合わせて、素晴らしい踊りを見せてくれました。最後にクラスごとに決めポーズをとるところがかっこよかったです。
 本年度は10月に入り、2幼稚園、4小学校、4学区の運動会を見せていただきました。今日で運動会シーズンがお開きとなりました。

- WebCalen -