
生徒会役員選挙
2023年10月16日(月)
今日の6校時に生徒会役員選挙にかかる立会演説会と投票が行われました。生徒会長1名、副会長2名(2年1名、1年1名)を選出する選挙に7名が立候補してくれました。生徒会長と1年生の副会長候補は3名が立候補し、1週間前から選挙運動が熱く繰り広げられました。立会演説会には、立候補者共に応援弁士が演説をしてくれました。はっきりと公約を掲げた人やとにかく役に立ちたいという思いを前面に出した人などそれぞれでしたが、とても立派な演説でした。本年度も演説は教室でテレビを通して生中継で配信されており、演説後には拍手が起こっていました。しっかり演説を聞いて、自分の票を責任を持って投じてくれたと思います。結果は明日の朝、昇降口に貼り出されます。

坂本小学校運動会
2023年10月13日(金)
今日は快晴の下、坂本小学校の運動会が行われました。朝から保護者の方がたくさんお越しになる中、子どもたちははつらつと競技を行っていました。開会式は6年生が司会を務め、3色に分かれた応援団も団長の力強い言葉ではじまりました。6年生のリーダーシップを感じました。私は午前中の中盤まで参観させていただきましたが、2年生の団体演技、4年生の団体演技はとてもよかったです。2年生は腕飾りが演技に彩りを添え、リズムに合わせた体操でした。しっかり合わせるところとオリジナルなポーズをとるところが印象的でした。4年生は「坂小ソーラン」でした。オリジナルの法被に身を包み、背中には自分を表現する漢字が一字書かれていました。動作も大きく、息もぴったりで観客を魅了しました。伝統の力を感じます。リレーも学年が進むにつれて迫力も増し、熱が入っていました。午後からの競技がメインだったので、時間があれば見に行きたかったのですが、学校を出ることができませんでした。残念です。きっと上級生の演技は素晴らしかったと想像します。

旧竹林院に行ってきました
2023年10月12日(木)
11月2日に1年生が「日吉・大津探訪」に行く事前のお願いに、旧竹林院に伺いました。館長さんのお計らいで館内を1年ぶりに見せていただきました。館からお庭を眺めましたが、自然美の美しさに目を奪われました。ピカピカの机面に発射して映し出されたお庭の美しさのも感動しました。たまたま観光客がお越しになっていなかったので、静寂な中、畳に座ってゆっくりお庭を拝見しました。心が洗われる心地よさでした。1年生は、日吉ブロック名所6カ所と大津市内名所6カ所を2つずつ選択して訪れます。とりわけ日吉ブロック内にある名所については、地域の誇りとしてその歴史も感じてもらいたいものです。