2022 年 07 月
          1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11
12
13
14
15
16
17 18 19
20
21
22
23
24 25
26
27
28
29
30
31            
前月 今月 翌月
2022年07月 一覧
大津市夏季総体

2022年07月23日(土)

 今日は3つの会場に応援に行きました。まずはバドミントンを見に皇子が丘公園体育館に行きました。昨年床板の工事をされたばかりで、とてもきれいな体育館になっていました。今日はベスト16以上の個人戦が行われていました。まだ序盤だったので、どの試合も余裕のある戦いぶりで、快勝のゲームが多かったです。最後まで見ることができませんでしたが、男子ダブルスが優勝、男子シングルスが2位、女子ダブルスが3位、女子シングルスが2,3位と優秀な成績を収めてくれました。
 次にウカルちゃんアリーナに行き、男子バスケットボールの試合を応援しました。エースが欠場するアクシデントがありましたが、チーム一丸となって戦いました。春にも対戦した粟津中との一戦で、前回よりも良いプレーができていたように感じます。点数差はありましたが、最後まであきらめない姿勢で頑張ることができました。
 次は日吉中に戻り、女子バレーボールの応援に行きました。本校は春の大会で県優勝チームだったので、スーパーシードされており、初戦が決勝戦となりました。相手の瀬田北中は2日間勝ち続けて決勝進出を果たしただけあって粘り強いチームで、中盤までは競り合う場面もありましたが、終始リードを守って見事優勝を果たしました。試合後の選手に聞いてみると、「70点の出来だった」との感想があったので、県大会ではそれ以上の集中力頑張ってほしいと激励しました。県大会での活躍が楽しみです。

大津市夏季総体、通信陸上

2022年07月22日(金)

 私は卓球競技の責任者として、会場の日吉中学校体育館に午前中おりました。昨日は団体戦と個人戦の半分が終われたので、今日は個人戦の残りを行いました。ベスト32以上の選手が集まり、県大会出場枠である男子14人、女子18人を競い合いました。本校の選手は女子が5名、男子が2名残っており、今日の結果女子5名が全員県大会の出場を決めました。そのうち3位に2名が入りました。男子は1名が2位となり県大会出場を決めました。この二日間よく頑張ったと思います。
 その後、布引運動公園陸上競技場で行われている通信陸上大会の応援に行きました。最終種目の100m×4リレーに間に合うように行きました。男女とも決勝に進出しており、最初に走った女子は3位と僅差の4位に入りました。そして最後の男子は予選でも大会記録に迫る記録で1位でしたが、決勝では他のチームを寄せ付けずダントツの1位。記録は大会記録の43秒14。全国大会出場を決めました。この二日間で男子100m、200mでも全中標準記録を突破し、全国大会出場を決めています。本年度も幸先のよいスタートとなりました。

大津市夏季総体

2022年07月21日(木)

 16日から実施の競技はありましたが、今日から本格的に大津市夏季総体が行われました。最近急増してきたコロナ感染と熱中症の対策をとりながら、緊張感のある大会となりました。私は朝からウカルちゃんアリーナで行われる卓球競技の責任者として行かせていただき、本校の卓球部の応援をしました。ベストのオーダーを組むことができない状況ではありましたが、厳しい試合を勝ち抜き、女子は11年ぶりの優勝、男子は4位となり、ともに県大会の出場を決めました。県大会ではベストのオーダーで戦えることを願っています。
 午後から県立武道館で行われている剣道を見に行きました。団体戦は午前中に終了していましたが、女子が2位、男子が5位に入り、ともに県大会の出場を決めていました。私は午後からの個人戦を拝見しました。1回戦で延長に次ぐ延長を制し、2人が2回戦にコマを進めてくれました。大変粘り強い戦いでした。

- WebCalen -