2024 年 03 月
          1
2
3 4
5
6
7
8
9
10 11
12
13
14
15
16
17 18
19
20 21
22
23
24 25 26 27 28 29 30
31            
前月 今月 翌月
2024年03月 一覧
3年生卒業式練習、学年レクレーション、スライドショー、大掃除

2024年03月08日(金)

 3年生は今日も卒業式練習を行いました。これまで朝の合唱練習は、S合唱団が中心にやっていましたが、今日は声のボリュームが違うなと思い、3階の音楽室に行ってみました。なんと200名近い生徒が音楽室に集まり、合唱練習をしていました。担任の先生方も参加しており、最高の雰囲気を醸し出していました。私は思わず涙が出そうになったので、その場を立ち去ってしましました。
 卒業式練習も2回目でだいぶスムーズに動けるようになってきました。あと練習も月曜日だけになりました。予行練習では、2年生に卒業生の気合いを見せてもらいたいと思います。
 その後、学年レクレーションをして楽しみました。卒業委員の人が進行係を務め、みんな全力で取り組みました。行事に一生懸命に取り組む姿は日吉中の誇れるところです。
 最後に全員で先生が作ってくれたスライドショーを鑑賞しました。40分ぐらいの超大作で、今は他の学校に転勤された先生からもメッセージが寄せられていました。みんな集中してみていました。
 午後からは大掃除です。「ありがとう日吉中」と銘打って、校舎の隅々まで懸命に掃除してくれました。一抹の寂しさも感じながらですが、「飛ぶ鳥あとを濁さず」素晴らしい頑張りでした。

卒業式練習

2024年03月07日(木)

 3年生は昨日の公立一般選抜入試を終え、ホッとした表情で登校していました。今日から12日の卒業式に向けて、急ピッチで練習に入りました。かなり体育館は冷え込みましたが、3年生の集中力は素晴らしく、先生の指示に本当に気持ちよく動いていました。卒業証書をもらいに行く動きも一通り確認し、後は自信を持って動けるようにあと二日練習をしてもらいたいと思います。
 後段は式歌の練習をしてくれました。始業前に合唱リーダーのS合唱団のメンバーが集まり、練習を重ねており、そのリーダーに引っ張られるかのように大変すばらしい歌声を響かせていました。明日からその練習の輪はどんどん広がっていくようです。本当に本番が楽しみでなりません。

公立一般選抜入試、避難訓練

2024年03月06日(水)

 今日は3年生が公立一般選抜入試に臨みました。朝から強風の影響で湖西線が一部運休するなど混乱がありましたが、本日受検予定の生徒は無事に高校に着いたという報告を受けてほっとしました。これまで頑張って勉強した成果をすべて出し切ってもらいたいと思います。健闘を祈っています。
 1,2年生は5校時に予告なしに避難訓練を行いました。あいにく昨日からの雨でグランドがぬかるんでいたので、避難行動は中止にしました。その代わりに担任の先生より火災発生の心構えを説明してもらい、ビデオを視聴しました。私たち教員は、火災報知器が発報してからの動きをシュミレージョンして動きました。まずは、消火器を持って現場に行き初期消火(噴射せず)を行い、火災の状況から消防車の出動や生徒の避難が必要が判断しました。今回の想定は消防車の出動と生徒の避難が必要ということだったので、その後消防署への通報訓練と避難誘導放送を行いました。避難をさせる場合は、生徒を安全に避難させることを第一に考え、危険個所を避けた誘導を心がけなければなりません。いざ火災報知器が発報すると、訓練なのに動揺してしまいます。そのためにもこのような訓練は大切です。本年度は学期に一度実施することができました。
写真は、春を待つ桜、つぼみが膨らみ始めました。

- WebCalen -