クラスの広場
2025/03/14
高学年 朝の読み聞かせ
今日は今年度最後の読み聞かせの日でした。5、6年の子どもたちに本を読んでくださいました。
「いちにちおばけ」など、どれも面白いお話でした。
「うらめしや」に出てくる料理が個性的で、子どもたちの反応もよかったです。
2025/03/13
3年生 総合「昔と今の道具」
総合的な学習の時間に進めてきた「昔の道具調べ」。今日は、タブレットで作成した資料を使って、みんなに発表しました。
昔の道具の使い方や苦労、今の道具の便利なところを紹介し合い、昔と今のくらしの違いを実感しました。
2025/03/13
6年 音楽「音楽お楽しみイベント」
1学期に決めた音楽イベント実行委員さんたちによる、念願の音楽イベントを開催しました。曲の最初の部分だけで、曲名と歌手名を答えるイントロクイズを行い、6年生は得点獲得のために、必死に答えていました。全27問のクイズに、とても盛り上がりました。企画運営をすべてしてくれた音楽イベント実行委員さん、ありがとうございました!
2025/03/12
高学年 体育「高学年チーム最後のお楽しみ会」
高学年では、A,B合同で最後のお楽しみ会を実施しました。6年生からのリクエストで、キックベースに初めてチャレンジしました。
最初はルールに慣れることに必死でしたが、わかってくると両チームたいへん盛り上がりました。6年生は来年度は中学校で、5年生は新しい高学年チームでそれぞれみんなが楽しめるように遊びをもっと工夫できるといいですね。
2025/03/11
6年 6年間の感謝そうじ
6年生は、1年生から授業でお世話になったいろいろな教室に感謝の気持ちを持って掃除をしました。机や床をピカピカにし、卒業へのステップにしていきたいですね。
2025/03/11
3年生 係のイベント
今日の昼休みは、ゲーム係さんによるゲームイベントが開催されました。この日のために準備をしてきたオリジナルの自作ゲーム。
教室には行列が出来て、参加した子たちがみんな笑顔になる、ステキなイベントになりました。
2025/03/11
4年生 今年度最後の毛筆
今日は、4年生ラストの毛筆の時間でした。「今年一年を漢字一文字で表すと」をテーマに、それぞれが考えた字を書きました。
始筆・終筆や、はね・はらいなど、一年間取り組んできた書写の基本を意識して、一文字に思いを込めました。
「努」や「笑」など、この一年にふさわしい字がたくさん書けました。
2025/03/11
卒業式練習
今日は5.6年初めての合同練習がありました。いつもと違う体育館の雰囲気に緊張気味の5年生。1回目の呼びかけでは、全員で言う部分が抜けてしまいました。でも、6年生の方をみて、大きな声で言うことができています。明日は、本番と同じ流れで練習を行います。少し長い時間、体育館にいることになりますので、暖かい格好で来てくださいね。
2025/03/07
3年生 総合「scratch jrでプログラミング」
中川先生の総合の時間では、3学期からscratch jrを使ってプログラミングに取り組んできました。今日は、それぞれが作った作品をグループで紹介し合いました。
次回は、みんなに向けてプレゼンテーションに挑戦します。
2025/03/06
4年生 ステファニー先生ラスト授業
今日は、今年度ラストのステファニー先生の外国語活動でした。一年間で習った英語を使って、いろいろなゲームを楽しみながら、最後の授業を楽しく締めくくりました。
最後は英語でお礼も言い、記念撮影をして笑顔でお別れしました。