最近の様子
2024/12/05
FUJIOスーパートライ チャンピオン大会2日目@
昨日盛り上がったFUJIOスーパートライ チャンピオン大会の2日目です。昨日同様に、生活委員の司会進行のもと『後ろ二重跳び』『ツバメ返し』『はやぶさ』の大会と表彰式が行われました。
2024/12/04
FUJIOスーパートライ チャンピオン大会1日目@
各種目、「1分間に何回跳べるか!」を競います。早い子は、運動会の次の日から様々な技に挑戦し、跳べる回数や技を増やしてきました。連日、休み時間のたびに先生たちに測定してもらい、自分の最高記録をエントリーしました。各種目、エントリーされた藤尾小ベスト3の大会1日目です。
今日の種目は、『前跳び』『後ろ跳び』「あや跳び』『後ろあや跳び』『二重跳び』です。
生活委員会が司会進行をし、熱烈な応援の中、盛大な大会でした。
2024/11/29
校内環境整備作業(2学期)
本日、校内環境整備作業がありました。これまで数年間掃除できていなかった体育館ギャラリーのほこりや、体育館フロアー、下の小窓、ステージに至るまできれいにしていただきました。子どもたちの掃除できないところを掃除していただけたのは大変ありがたかったです。担当していただいた保護者の皆様ありがとうございました。3学期も卒業式に向けての校舎の掃除を実施したいと考えております、ご協力よろしくお願いします。
2024/11/29
全校で落ち葉拾い
全校で小グランドや大グランドに分かれて落ち葉拾いをしました。校内環境整備作業の担当にあたられている保護者も一緒に学校内の落ち葉をたくさん拾いました。
高学年は率先して袋を落ち葉でいっぱいにしていました。
中学年と低学年は高学年の背中を見て、「負けないぞ」とがんばる姿が見られました。
2024/11/28
読書感想文 表彰
大変遅くなりましたが、夏休みに取り組んでくれた読書感想文の表彰を行いました。全員素晴らしいできで、よくぞ取り組んでくれました。ぜひ来年の夏休みも取り組んでくださいね!
2024/11/21
元気になって帰ってきたよ
治療のため、しばらく留守にしていた「藤おにぎりくん」が元気な姿で帰ってきました。藤尾コミュニティセンターで活動されている『キルトクラブ』の皆さんにリニューアルしていただきました。
藤おにぎりくん、藤尾小の子どもたちに元気パワーをお願いします。
『キルトクラブ』の皆様 本当にありがとうございました。
2024/11/21
不審者対応避難訓練
11/19(火)長休み藤尾交番に協力していただき、不審者対応避難訓練を実施しました。
不審者らしき人物が校庭に侵入。100番通報・さすまたでの対応・児童誘導と少ない人数ではあるものの、迅速に避難させることができました。
振り返りとして、⓵騒がず、犯人を刺激せず避難できたか。A靴のかかとを踏んでいなかったか。B「どうせ訓練」という気持ちではなく、真剣に取り組めたか。の3点を話しました。
終了後、さすまたの有効な扱い方を指導いただきました。