最近の様子

2024/06/13
6/7 Fujioソングフェスタチーム高学年
5年生Believe]
指揮者に合わせたきれいな歌声。仲間を信じ合っていることが伝わる合奏でした。

チーム高学年 「茶色の小瓶」
5.6年生一番の人数で迫力があり、なおかつそろっている演奏。さすが高学年でした。

6年生 「翼をくきれいなハモリを届けてくれましたを届けてくれました。

637-1.jpg637-2.jpg637-3.jpg

2024/06/13
6/7 Fujioソングフェスタチーム中学年
3年生 「ありがとうの花」
3年生の笑顔にあふれた大きな歌 声聴いている私が「ありがとうでした。」

チーム中学年 「ミッキーマウスマーチ」
ミッキーが踊りだしそうなぐらいきれいにそろった合奏でした。

4年生 「いつだって」
14名が、指揮を見ながら体育館中に響かせる歌声素敵でした。

636-1.jpg636-2.jpg636-3.png

2024/06/13
6/7 Fujio ソングフェスタチーム低学年
2年生 「子犬のビンゴ」 「カエルの合唱」
2年生の元気のよさに子犬やカエルが飛び出してきそうでした。

チーム低学年 「ドレミの歌」
「一緒に歌ってください。」の呼びかけに応えた全校の歌声は、とても素敵でした。

1年生 「人間っていいな」
とても元気に楽しそうに歌う1年生。ほんと、人間っていいなと感じました。
 

635-1.jpg635-2.jpg635-3.jpg

2024/06/13
読み聞かせボランティア始まりました。
本日1年生から読み聞かせボランティアが始まりました。
絵本に夢中な1年生。
絵本大好きっ子に育ってもらいたいです。
次回も楽しみにしています。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
同時に、読み聞かせボランティアも募集中です。

634-1.jpg634-2.jpg634-3.jpg

2024/06/13
スポーツランキング第1弾(鉄棒ぶら下がり)に挑戦
4人1組(チーム)の合計タイムで競います。
暑い中、手を離さないよう懸命にぶら下がりました。
生活委員会の主催です。
全校へのお知らせ・タイム測定・記録と大活躍でした。

633-1.jpg

2024/06/06
1・2年生 校外学習 C
公園には遊具も沢山ありました。
普段学校で遊んでいる遊具とは全く違う遊具に、遊びたい衝動が止められない子がほとんどでした。
みんな全力で身体を動かし、とても楽しむことが出来ました。

632-1.jpg632-2.jpg632-3.jpg

2024/06/06
1・2年生 校外学習 C
公園には遊具も沢山ありました。
普段学校で遊んでいる遊具とは全く違う遊具に、遊びたい衝動が止められない子がほとんどでした。
みんな全力で身体を動かし、とても楽しむことが出来ました。

631-1.jpg631-2.jpg631-3.jpg

2024/06/06
1・2年生 校外学習 B
沢山動いたあとは、待ちに待ったお弁当タイムです。
お腹ぺこぺこで、お外で食べるお弁当はいつもよりもさらにおいしく感じます。
みんな笑顔で食べていました。

630-1.jpg630-2.jpg630-3.jpg

2024/06/06
1・2年生 校外学習A
目的地に着いたら、荷物を置いてたくさんの自然に触れ合いました。
川の水を感じている子やたくさんの色の葉っぱを集めている子、色んな形の石を見つけた子など、各々自然を感じることができました。

629-1.jpg629-2.jpg629-3.jpg

2024/06/06
1・2年生 校外学習@
先日の校外学習の様子です。雨で延期になり、待ちに待った校外学習でした。
2年生はひと足先に出発し、自分で切符を購入しました。
不安そうにボタンを押す姿も見られましたが、無事に買うことができました。

628-1.jpg628-2.jpg

- Topics Board -