今日の下阪本小

大津市立下阪本小学校

学校の様子を掲載しています。

2025/10/07
2年 おもちゃまつり
2年生が1年生をおもちゃまつりに招待しています。輪投げや迷路や魚釣り・・・。色々な遊びのコーナーがあり1年生は大喜びです。さすが2年生!どれも工夫して作っています。案内やゲームの説明を上手にして、1年生を楽しませていました。

945-1.jpg945-2.jpg945-3.jpg

2025/10/01
運動場ピカピカ大作戦
運動会に向けて、全校で運動場の整備作業を行いました。PTAの呼びかけで多くの保護者の方々も応援に来てくださり、ピカピカになった運動場。リレーやダンスの練習、がんばります!

944-1.jpg944-2.jpg944-3.jpg

2025/9/30
1年 虫さがし
生活科で1年生が秋の草むらに虫を探しに出かけました。学校のすぐ隣りにある空き地をです。草むらからは虫の声が響いていますが姿はなかなか見えません。よく見ると草の陰に虫がいっぱい!たくさん捕まえて虫かごに入れます。教室に持って帰ったら、『虫のすみか(家)』作りです。どんなものを入れたらよいか、子どもたちは調べ始めました。

943-1.jpg943-2.jpg943-3.jpg

2025/09/26
3年 社会科・消防の学習
社会科では消防の学習をしています。今日は下阪本学区消防団の方々に来ていただきました。現在消防団に入っておられる方は24名。火事に備えた設備を見せてもらったり、消防団で活動されている方の思いを聞いたりして学びました。

942-1.jpg942-2.jpg

2025/09/26
5年 総合・出前授業
5年生の総合では環境の学習をしています。1学期の琵琶湖学習に続き、環境問題について考えていきます。今日は堀場製作所の方々に来ていただき、「マイクロプラスチック」について学びました。キットを使って実際にマイクロプラスチックを見つけたり、生き物や人への影響を考えたりしました。

941-1.jpg941-2.jpg941-3.jpg

- Topics Board -