今日の下阪本小

大津市立下阪本小学校

学校の様子を掲載しています。

2025/09/24
4年  ソーラン節
運動会に向けての練習が始まっています。4年生は団体演技「ソーラン節」の練習です。腰を低くして「構え!」から入ります。先生のお手本や説明に対して真剣な態度で臨む4年生。整列もとてもきれいにそろっています。素晴らしい!

940-1.jpg940-2.jpg940-3.jpg

2025/09/22
2年 大根の芽が出たよ!
2年生が大根の種をまきました。毎日水やりに通っています。土日の休みが明けると、「あっ!芽が出てる」「芽が伸びてる!」という声が。喜んで水やりを続けていました。大きな大根に育ちますように。

939-1.jpg939-2.jpg939-3.jpg

2025/09/19
6年 この形の面積は?
6年生は算数で円の面積の学習をしています。円の面積の求め方を使って、ドーナツの形など、ちょっと変わった形の面積を考えています。今回は・・・どこに円が?じっくり図形を見て、じっくり考えて・・・。色々な解き方があることに気がつく子どもたち。子どもたちの頭は柔軟です。素晴らしい!

938-1.jpg938-2.jpg938-3.jpg

2025/09/16
1年  あさがおでリースづくり
春に種から育てた朝顔が夏にはたくさんの花を咲かせました。夏休みもお家に持って帰って世話を続け、夏の終わりには種もたくさんとれました。今日は、ツルをくるくる巻いてリースを作ります。からまったツルを支柱から取るのにひと苦労です。お友達と一緒に集めたツルをねじってくるりとまるめ、素敵なリースができました。

937-1.jpg937-2.jpg937-3.jpg

2025/09/11
1年 楽しい!しゃぼんだま
1年生が生活科の学習でしゃぼん玉を作りに運動場に出てきました。うまくできるかな?とみんなワクワクしています。シャボン玉液を入れて、シャボン玉遊びがスタートしました。「いっぱい出てきたよ!」「大きいのができた!」とみんな大喜びです。

936-1.jpg936-2.jpg936-3.jpg

- Topics Board -