今日の下阪本小
大津市立下阪本小学校
学校の様子を掲載しています。
2025/09/10
2年 どっちが多い?
2年生は算数で『かさ』の学習をしています。リットル、デシリットル、ミリリットルなど色々な単位があります。今日は2Lと18dLどっちが多い?を考えます。タブレットや黒板でみんな一生懸命考えていました。
2025/09/09
4年 外国語
友だちと「How are you?」のあいさつで始まります。今日は『What time?」の学習です。何時に何をするかです。「起きる」「朝食」「勉強」「給食」「おやつ」・・・1日にすることを順番に英語で言います。一番言いにくくて困ったのが「breakfast time」。リズムにのせて楽しく何度も発音しました。2025/09/04
9月の生活目標
9月の生活目標は「時間を守ろう」です。今日は全校放送で話を聞いて自分をふり返りました。もう一つの大事な話は「持ち物について」でした。筆箱の中身の話がになると、自分の筆箱をを確かめて、「大丈夫や!」「赤鉛筆がない!明日もってこよう」など友だちどうしで話をする姿も見られました。
2025/09/02
6年 学年集会
始業式2日目、6年生は学年集会を開きました。いつも明るい雰囲気を作り、何事にも前向きな6年生です。そんな6年生に、その姿をお手本として下の学年にもっともっと見せてほしい、そして下阪本小学校のみんなを引っ張っていってほしい,と伝えました。あと半年余り、学校のリーダーとして、下阪本小学校をよろしくお願いします。