今日の下阪本小

大津市立下阪本小学校

学校の様子を掲載しています。

2025/06/10
みつはま集会
今日は午前中、「みつはま集会」行いました。元気のいい声、きれいに澄んだ声、素晴らしい声が体育館に響き渡りました。合奏は学年が上がるにつれて、演奏が難しい楽器に挑戦したり、指使いが難しいリコーダーの曲に挑戦したり、みんなみつはま集会に向けて頑張って練習してきた成果を発揮することができました。
保護者の皆様、お天気の悪い中、午後からの参観、ありがとうございました。

908-1.jpg908-2.jpg908-3.jpg

2025/06/09
みつはま集会リハーサル
明日のみつはま集会に向けて、どの学年も最後の練習を行っています。
今日は下阪本幼稚園のみなさんが1年生の発表を見に来てくれました。
園児さんを前にして、張り切る1年生でした。
もう練習はバッチリできています。
明日が楽しみです。

907-1.jpg907-2.jpg

2025/05/28
4年 ホールの子
今日は『ホールの子』、4年生がびわ湖ホールに音楽を聴きに行く日です。ホールには県内のたくさんの学校の子どもたちが集まってきます。4年生の子どもたちは、「行ってきま~す!」「楽しみ!!」と笑顔で出かけていきました。たっぷり音楽の世界に浸ってお昼に返ってきた子どもたちは、「楽しかった~。」「ゴジラの曲もあった!」「音楽が体に流れてきた!!」と生演奏の迫力を興奮して伝えてくれました。

906-1.jpg906-2.jpg

2025/05/27
6年 プールそうじ
6月9日の週から水泳指導が始まります。今日は6年生がプールのそうじをしてくれました。プールをたわしでこすって水を流して汚れを落としてくれます。プールの中だけでなく、プールサイド、シャワーの場所や腰洗い槽、更衣室やトイレなど、全てをきれいにしてくれました。一生懸命働く6年生の姿は素晴らしかったです。おかげで全校みんなが気持ちよくプールを使えます。6年生、ありがとう!

905-1.jpg905-2.jpg905-3.jpg

2025/05/26
朝の読み聞かせ
今年度も読書ボランティアの方たちが読み聞かせに来てくださいます。今日は1年生と2年生と青空学級でした。それぞれの学年にあった本を毎回探してきてくださいます。2年生のある学級は、恐竜のたまごの話、「おこだでませんように(おこられませんように)」のお話でした。子どもたちは食い入るようにお話を聴いていました。次回も楽しみにしています。

904-1.jpg904-2.jpg904-3.jpg

- Topics Board -