瀬田中★NOW(新着情報)

2025/06/03
4組 ジャンプ台
 担任の三村先生よりいただきました。全員上まで上がったそうです。

396-1.jpg

2025/06/03
白馬ベースキャンプにて、
 白馬ベースキャンプに全クラスのバスが集合し下車し、それぞれのペンションのオーナーに引きつられペンションに向かいます。遠いところは、バスで移動する生徒もいます。オーナーさんにしっかりあいさつをお願いします。

395-1.jpg395-2.jpg395-3.jpg

2025/06/03
白馬村に
 標高800メートルの白馬村に入りました。やはり、少しひんやりする気がしますが、エアコンのせいかも。もう少しで宿舎です。霧が少し晴れて、スキー場がみえました。白馬村の道の駅でトイレ休憩です。残念ながら定休日でした。

湖は青木湖です。

394-1.jpg394-2.jpg394-3.jpg

2025/06/03
白馬ジャンプ台
 担任の三村先生が送ってくれました。高いですね。

393-1.jpg393-2.jpg393-3.jpg

2025/06/03
ペンションへ
 クラス別の体験を終えて、宿舎に向かっています。雨のせいで、どことも見学時間が短くなってしまっているようにおもいます。どこに行っても、子どもたちは楽しんでいます。お土産もたくさん買っています。聞くと明日はラフティングや選択体験が中心で、お土産とか買うとこがないやろうからということらしいです。(しっかり行程が頭に入っている証拠かな。)
 バスはペンションに向かっています。1組のバスは、松本城に行く前とは打って変わって、静かです。カラオケ!カラオケ、とバスガイドさんにお願いしてにぎやかだった彼らは、疲れたようでよく寝ています。
 雨はずっと降っています。入所式も難しそうですね。準備してくれた実行委員のみなさん、残念です。ごめんなさい。
2025/06/03
おんばしら館よいさ 3
 斜面からおんばしらに乗って滑り落ちるあれですね。

391-1.jpg

2025/06/03
おんばしら館よいさ 2
雨の諏訪神社も大変よろしいと思います。

390-1.jpg

2025/06/03
松本城 3
続き

389-1.jpg389-2.jpg389-3.jpg

2025/06/03
松本城2
1番上までみんな急な急な階段を登っていきました。

388-1.jpg388-2.jpg388-3.jpg

2025/06/03
松本城
 1組10組松本城の天守閣に入りました。

387-1.jpg387-2.jpg387-3.jpg

- Topics Board -