できごと

2025/03/31
連絡ツール「tetoru」の不具合について(お詫び)
平素より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、連絡ツール「tetoru」につきまして、令和7年3月に実施いたしました年度更新作業中のトラブルにより、アカウントが削除される事態が生じました。このため、皆様にはご不便とご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

詳細につきましては、別添文書をご確認いただきますよう、お願いいたします。

(109KB)

2025/03/24
令和6年度3学期終業式・修了式
本日、令和6年度3学期終業式・修了式を執り行いました。各クラスの代表児童が、修了書をうけとりました。
夢プロの1年間のあゆみを運営委員会の児童が発表しました。
いつも見守ってくださっている地域の方が、参観にきてくださいました。
式が終わったあとは、大掃除をして、教室を移動しました。新年度から利用する教室で帰りの会をしました。

地域の皆様、保護者の皆様、関係機関の皆様には、1年間、大変お世話になりました。来年度も小野小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

613-1.jpg613-2.jpg613-3.jpg

2025/03/19
1年生の学習
来年の1年生に喜んでもらおうと花を作りました。
入学してくる新しい1年生のためにがんばっています。

612-1.jpg

2025/03/18
卒業証書授与式
18名の児童が、卒業の日を迎えました。保護者、在校生、地域の方、在校生に見守られ、立派に巣立ちました。

611-1.jpg

2025/03/14
感謝の気持ちを伝える会
6年間登校など見守ってくださったスクールガードさんに感謝の気持ちを伝える会を行いました。
淡海通学路アドバイザーさんとスクールガードのみなさんに御礼の言葉を伝えたり、卒業式に歌う「絆」の歌を聴いていただいたりしました。最後に夢づくりプロジェクトで2年間取り組んでいる「小野の町花いっぱいプロジェクト」で育てた花を使った栞をもらっていただきました。

610-1.jpg610-2.jpg

2025/03/13
感謝清掃6年
お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて掃除をしました。
手洗い場の下や、正面玄関、中庭のデッキなど、ふだんできないところ等を一生懸命掃除しました。

609-1.jpg609-2.jpg

2025/03/06
調理実習
白玉団子を作りました。
大変美味しくできました。
きなこをたっぷりまぶしてお茶と一緒にいただきました。

608-1.jpg

2025/03/07
お別れドッチボール
6年生が先生とドッチボールをしました。
卒業の思い出の一つとして心に残る時間になったと思います。

607-1.jpg

2025/03/05
地区別児童会・集団下校
今日は、今年度最後の地区別児童会でした。登校の様子をふりかえったり、4月に入学する1年生を迎えに行く人を決めたりしました。新しい班長に役割を引き継ぎました。

606-1.jpg

2025/03/04
掃除
昼休みの後は、掃除です。冷たい水でぞうきんを絞って廊下の拭き掃除をしています。

605-1.jpg

- Topics Board -