できごと

2024/11/26
人権出前学習
今日は、人権擁護委員の高山さんと佐々木さんにご来校頂きました。6年生にいじめなど人権に関する出前授業をしてくださいました。

574-1.jpg574-2.jpg574-3.jpg

2024/11/25
フジバカマ植栽
おのえき花の会のみなさんと有志の児童で中庭の花壇にフジバカマを植えました。アサギマダラというチョウチョがみつをすいにくるかもしれません。来年の秋が楽しみです。

573-1.jpg573-2.jpg573-3.jpg

2024/11/22
音楽会
今日の音楽会では、日頃の練習の成果を発揮して、大成功となりました。たくさんの保護者様、地域の方に大きな拍手をいただきました。

572-1.jpg572-2.jpg572-3.jpg

2024/11/20
大津絵の立て札
地域の方が世話してくださっている花壇に、大津絵の立て札を設置してくださいました。

571-1.jpg571-2.jpg571-3.jpg

2024/11/20
【校内研修・研究等】 を更新しました。
【校内研修・研究等】
http://www.otsu.ed.jp/ono/cgi/topics06/topics.cgi
2024/11/19
フジバカマの畑作り
おのえき花の会のみなさんは、小野駅にフジバカマを植えておられます。今年はアサギマダラの飛来があったそうです。小野小学校で、「小野の街花いっぱいプロジェクト」を行っている事を伝えると、小野小学校にもフジバカマを植えてあげようと、準備に取りかかってくださいました。今日は、畑の畝作りと、草原の部分に新しい畑を作ることをしてくださいました。
来週の月曜日の昼休みに有志の児童を募ってフジバカマを一緒に植える計画をしています。

569-1.jpg569-2.jpg569-3.jpg

2024/11/15
脱穀体験
5年生は稲の学習をしています。今日は、農家の森さんに脱穀機と選別機の体験をさせてもらいました。体験を通して米作りにはたくさんの手間がかかっていることを感じ取ることができました。

568-1.jpg568-2.jpg568-3.jpg

2024/11/12
メッセージボード
5年生は、板を使ったメッセージボードを制作しています。
自分のすきなデザインを板に描いたら、糸のこぎりで形を切り出していきます。完成が楽しみです。

567-1.jpg567-3.jpg

2024/11/12
おもちゃランド 
2年生は生活の学習でおもちゃを作りました。
今日は、1年生を招待しておもちゃランドを開きました。
9人のメンバーで、24人を招待するため、自由に遊べるコーナー等工夫がいっぱいでした。1年生は、今度、来年の1年生を招待する秋まつりを計画しています。今日の学びがいかせるといいですね。

566-1.jpg566-2.jpg566-3.jpg

2024/11/04
修学旅行2日目
2日目は、船に乗って宮島へ行きました。厳島神社や宮島水族館を訪れました。昼食は、広島焼きを食べました。
平和の尊さや送り出してくださったお家の人への感謝の気持ち、いろんな事を学んだ心に残る2日間となりました。

565-1.jpg565-2.jpg565-3.jpg

- Topics Board -