4年生 葛川事前指導
2024.10.16
今週の金曜、土曜と葛川での森林環境学習に行く4年生。

今日は男女に分かれてお風呂でのマナー等について事前指導を聞きました。

みんなが気持ちよく過ごせるためにルールやマナーを守ることを大切にすることを確認しました。

初めての宿泊学習、ドキドキとワクワクの連続ですが、そこでしか学べないことをたくさん学んでほしいと思います。

2024.10.16 13:56 | 固定リンク | 未分類
3年 消防団の働き
2024.10.15
長等の町を守るために、消防団の人たちはどのような働きをしているのだろうか?

今日は消防車が学校に来ました。





消防団の人たちをゲストティーチャーに招き、話を聞きました。



長等の町がいろいろな人たちの工夫や努力で守られていることに気づくことができました。





2024.10.15 16:33 | 固定リンク | 未分類
3年生 消防署大津水上出張所見学
2024.10.10
3年生が消防署大津水上出張所の見学に行きました。

消防署が移転の関係で見学できず、水上出張所の見学となりました。

消防艇、はしご車、救助工作車を見せていただきました。

子どもたちは消防艇の放水、はしご車の高さや救助工作車の道具の多さに驚いていました。





2024.10.10 15:43 | 固定リンク | 未分類
運動会実施について
2024.10.08
本日予定されている運動会は実施します。

只今、職員でグラウンドの水取り作業中です。

2024.10.08 07:12 | 固定リンク | 未分類
3年 安全なくらしの学習
2024.10.07
学校は、火事に備えるためにどのような設備があるのだろうか?

3年生の子どもたちは、学校の中の設備を調べに行きました。

ポンプ室、消火器、防火扉など。

そして、普段は入れない職員室の防火設備も見ることができました。

みんなが安全に過ごせるように、様々な備えがあることがわかりました!



2024.10.07 11:58 | 固定リンク | 未分類

- CafeNote -