トピックス
2025/03/05
卒業プロジェクト
今日は滋賀県立高校一般選抜が行われています。真野中生は遅刻・欠席などもなく無事に入試にのぞんでいます。緊張の中で試験問題に取り組んでいると思います。今まで取り組んできたことが出し切ることができるように祈っています。ガンバレ! 真野中3年生!!すでに4月からの進路先が決定している3年生は3時間日課です。仲間が入試に全力投球をしている中、卒業式に向けて様々なプロジェクトに取り組んでいます。プロジェクトチームは先週の放課後からスタートしています。今日受検している仲間にエールを送ったり、1・2年生へのメッセージを色模造紙に貼ったり、金曜日に行うレクリエーションを考えたりしています。
3年生みんなで過ごすことができるのは4日間です。良い思い出を胸に真野中学校巣立ってほしいです。プロジェクトチームのみなさん、よろしくお願いします。
3年生はとても穏やかで、優しく、温かい学年です。
2025/03/05
滋賀県立高校一般選抜
いよいよ、今日は県立高校一般選抜です。気持ちを落ち着かせて自分が今まで積み上げてきた努力を信じて、今日のこの1日に自分がもてる力を全て出し切ってください。良い緊張感は気持ちや集中力を高め、自分の力を出し切るために必要です。緊張しすぎたときは肩の力をぬいて大きな深呼吸してリラックスしてください。家族、仲間、先生たちが応援しています。 フレー フレー 真野中3年生!! ケセラセラ
朝方は雨が降っていますがみなさんが受検校に向かう頃には雨がやんでそうです。今日は雨が降る予報も出ています。折りたたみ傘があるといいかもしれません。
受検のない3年生は3時間日課です。
1年生、2年生は今日は5時間日課で部活停止です。15:00完全下校です。今日は1年後、2年後の自分をイメージして落ち着いて生活をしてください。1時間1時間の授業を大切にしましょう。
2025/03/04
中学校最後の給食
3年生は今日が中学校最後の給食でした。今日のメニューは最後にふさわしい「卒業お祝い献立」でした。「赤飯」「豚じゅが」「ちくわの磯辺揚げ」「牛乳」そしてデザートに「いちごのスティックケーキ」。3年生は4時間目が終わるとすぐに給食当番がエプロンを着てワゴンを取りに行って、さっと配膳の準備をしていました。それを待っていたクラスのみんながスピーディに自分の配膳をしていました。
配膳後は、みんなで揃って「いただきます」。笑顔で美味しく最後の給食を食べていました。おかわりに行く人もたくさん見られました。赤飯を山盛りにしている人もいました。余ったスティックケーキをじゃんけんで争奪戦を繰り広げていました。
3年生のみなさん、小学校から合わせると9年間の給食はどうでしたか。温かい食事を食べることができるのは有り難いですね。
3年生は中学校生活の一コマが終わりました。卒業式まで一週間になりました。少しずつ真野中学校を巣立っていく寂しさを実感していくことでしょう。
2025/03/04
全力集中 〜ガンバレ 真野中3年生〜
ついに明日3月5日(水)が滋賀県立高校一般選抜の本番になりました。長かった一般選抜への道のりでした。今まで本気で学習に取り組んできたから何も心配はありません。今日まで積み重ねてきた力を思う存分に出しきってほしいと思います。
「自分は勉強不足だ・・」「落ちたらどうしよう」なんて不安は受検する人全員が同じです。不安に負けず、落ち着いて、しっかり、きっちり問題用紙に向き合って最後まで粘り強く集中して100%の力を出しきってきてください。
みなさんは今日まで本当に頑張ってきました。家族、仲間、先生たちみんなが応援しています。自分を信じて、マイベストを尽くしてください。
「限界?上等。やってやろうか。」 ケセラセラ、何とかなるのさ!!
力を出し切るためにこれからできること。
@上靴を持って帰る。
A家に帰ったらすぐに明日の準備をする。
B夕食は生ものはさけ消化の良いものを食べる。
Cいつもより早く寝る。
D時間に余裕を持って起きる。
E持ち物をもう一度確認する。
F朝食を必ず食べる。
Gトイレに必ず行っておく。
H身なりを完璧にする。
I時間に余裕を持って家を出る。
ガンバレ 真野中3年生!!
2025/03/04
3年生に心を届けよう!!
今日は朝から雨が降っています。今日は1日あいにくの雨になりそうです。昨日の午後から気温が下がってきています。冷たい雨になりそうです。温かくして登校してください。今日は3学期最後の6時間日課です。3年生は中学校最後の教科の授業です。1時間1時間の授業に思いを込めてください。今日は部活動があります。部活動終了17時15分、部活動完全下校17時30分です。昨日は音楽室から1・2年生が歌う「旅立ちの日」の合唱が校長室に聞こえてきました。元気な歌声、きれいな歌声をたくさん聞くことができました。卒業式まで1週間です。
大切なことは一人ひとりがお世話になった3年生への感謝の気持ちを歌声でしっかりあらわすことです。「旅立ちの日」は全校で歌います。体育館に素晴らしい歌声が響くように3年生への思いを込めてください。
3年生への感謝の気持ちのあらわし方は歌声だけではありません。身なりをり整えることや緊張感のある態度(起立。着席、礼はみんなでそろえる。私語をしない等)でのぞむことも、引きしまった卒業式にするために必要なことです。
また、3年生が気持ちよく卒業式を迎えることができるように卒業式の準備にも心をこめて行うことも大切です。色紙や花束などのプレゼントもできますが、式準備や歌声、態度に心をこめて卒業生に大きな感動をプレゼントしましょう。それが真野中学校の伝統をつくっていきます。
大切なのは心です。思いです。
仲間への優しい言葉かけ、思いやりを大切にして心穏やかで誰もが笑顔で過ごすことができる心温かな1日になりますように(*^▽^*)
2025/03/03
3月から部活動は17時30分完全下校
今日は朝からの雨でグラウンドコンディションが悪いため、陸上競技部はピロティと中庭を使って補強を中心に練習をしていました。ソフトボール部は格技室を使ってキャッチボール、バッティング練習、守備練習をしていました。ソフトテニス部はテニスコートのぬかるんでる場所に土を入れて練習をしていました。ソフトテニス部はいつも2年生が率先して土入れをしています。先輩が背中で部活動に対する思いを見せてくれています。体育館ではバスケットボール部男子、バスケットボール部女子、バドミントン部が活動しています。バスケットボール部はシュート中心の練習をしていました。バドミントン部はペアで打ち合いをしていました。思いっきりスマッシュを打ち込んだり、フェイントでネットぎりぎりをねらって相手の前にシャトルを落としたり、いろいろ試しながら練習をしていました。
美術部は卒業式に向けて色紙を使って輪っかをつくっている人、自分の作品づくりに集中している人、それぞれの目標を決めて集中して取り組んでいました。吹奏楽部は卒業式の入退場曲、15日の大小吹に向けてパート別練習に取り組んでいました。
3月から1学期いっぱいは6時間の日の部活動は17時15分活動終了、17時30分完全下校になっています。時間にゆとりがあるとじっくり活動に取り組むことができます。時間を大切にして質の高い練習、活動を心がけてください。
2025/03/03
整備された図書室
今年は学校司書さんが真野中学校に来ていただいて図書室の整備、本の整理、古い本の廃棄、新しい本の購入をしていただきました。真野中学校の図書室がリニューアルされました。また、毎月、図書室前の掲示物も模様替えをしていただきました。本をできるだけ多くの真野中生に読んでもらいたい、読書の楽しさを伝えたいという気持ちがよくよく伝わってきました。学校司書さんの勤務は今日で終わりです。
1年間真野中学校の図書室のためにご尽力いただきありがとうございました。
2025/03/03
3月1週目のスタート
3月がスタートして今日が初めての登校日でした。朝からあいにくの雨で登校時間は本降りになっていました。カッパを着て自転車で登校しいた人も多くいました。濡れた人もいると思います。これから気温も下がっていきます。体調を崩さないようにお願いします。特に一般選抜を受検する3年生は細心の注意をはらってください。今日は1時間目、音楽室から「旅立ちの日の」元気な歌声が聞こえてきました。1年2組の授業でした。男女とも大きな歌声ときれいなハーモニーで気持ちよく歌っていました。今日の1年2組の朝の会で担任の先生が「1年生ができる3年生への気持ちの表し方は服装・態度そして歌声です。」と熱く話をされていました。1年2組のみなさんには担任の先生の思いが届いていました。当たり前のことだけど素晴らしい。
2年1組は英語の少人数の授業でした。ペアになって英文を読む=話す練習をしていました。発音やアクセントを意識して大きな声で英文を読み上げている人も多くいました。
3年3組は体育の授業でした。バドミントンを相手を交代しながら笑顔で気持ちよくプレイしていました。入試直前の緊張の中、良いリフレッシュになったのではないでしょうか。
朝から頑張る姿をたくさん見せてもらいました。元気をもらいました。
2025/03/03
桃の節句
3月3日のひな祭りは別名「桃の節句」とも呼ばれ、幼い女の子の成長と健康を願う年中行事です。平安時代に子どもたちの間ではやっていた「ひいな遊び」がひな祭りの起源とされており、厄払いの行事として古くから親しまれてきました。現代では桃の節句の食べ物を食べたり、ひな人形を飾ったりして、ご家族みんなでお祝いすることが一般的です。
今週はいよいよ県立高校一般選抜が水曜日に行われます。木曜日から卒業式の練習が始まります。いよいよ3年生は巣立ちに向けてカウントダウンです。真野中学校で過ごす1日1日を大切にしましょう。
今日は朝から雨が降っています。今日は午前中を中心に雨が降り気温が下がっていくようです。水曜日にかけて雨が降り明日は雪が降る時間もありそうです。体調を崩さないように暖かくしてお過ごしください。
仲間への優しい言葉かけ、思いやりを大切にして心穏やかで誰もが笑顔で過ごすことができる心温かな1日になりますように(*^▽^*)
2025/03/02
心穏やかな日曜日をお過ごしください(*^▽^*)
今日は曇り空で一時的に雨が降る予報がでいます。昨日の昼間も春を感じる暖かさになりましたが今日も曇り空ですが冷え込みはないようです。今週は水曜日まで雨が降る予報が出ています。気温も下がっていくようです。寒暖の差が大きくなりますので体調を崩さないようにしてください。今週はいよいよ県立高校一般選抜が水曜日に行われます。昨日確定志願倍率が発表されました。ラスト3日間体調を万全にして自分が持てる力を出し切ることができるように最善の準備をしてください。木曜日からは卒業式の練習も始まります。卒業までカウントダウンです。
今週の予定です。
3月3日(月)6時間日課 部活動あり
部活動完全下校 17:30
3月4日(火)6時間日課 部活動あり
部活動完全下校 17:30
3月5日(水)5時間日課 部活動停止
3年生県立高校一般選抜
受検のない生徒は3時間日課
完全下校 15:00
3月6日(木)5時間日課 部活動あり
3年生4時間日課
部活動完全下校 17:00
3月7日(金)5時間日課 部活動あり
3年生4時間日課
部活動完全下校 17:00
今日はすべての部活動で活動がありません。ゆったり、ゆっくり、心を落ち着かせて、心穏やかに笑顔で過ごす素敵な日曜日になりますように(*^▽^*)





























