トピックス

2025/08/29
幼児ふれあい体験ワッペンづくり
 3年生の家庭科では12月におこなう幼児ふれあい体験に向けて学習を進めています。1学期の終わりからふれあい体験の時につけるワッペンづくりを進めています。子どもたちが喜ぶ「かわいい」ワッペンができあがっています。みんな良い表情です。

3060-1.jpg3060-2.jpg3060-3.jpg

2025/08/29
合唱練習スタート
 音楽の授業では真野フェスタ「文化の部」のメインイベントである合唱コンクールの練習がおこなわれています。2時間目は2年2組が「HEIWAの鐘」のパート別練習をしていました。男子はピアノの伴奏に合わせてややキナ歌声を響かせていました。調理室では女子がソプラノとアルトに別れてきれいなハーモニーを響かせていました。

 ピアノも指揮も練習を積んでいるのがよくわかります。すごく上手でした。来週の月曜日からはフェスタの取り組みの前半が合唱練習です。歌が得意、不得意はあると思いますがクラスのために自分ができるベストを尽くしてください。

 この時期、音楽室から聞こえる合唱に胸が熱くなります。

3059-1.jpg3059-2.jpg3059-3.jpg

2025/08/29
2学期の授業スタート
 今日から2学期の授業がスタートしました。1年生、2年生は夏休み明けのテストに取り組んでいました。夏休みの学習の成果を発揮することができるでしょうか。夏休み明けテストは1年生が社会、数学、理科です。2年生は数学です。

 3年生は1組が技術でした。プログラミングの復習をしていました。2組は国語でした。実力テスト返しでした。先生の解説を問題文を見ながら集中して聞いていました。3組は理科でした。実力テスト返しでした。テストの結果に一喜一憂する姿がありました。

 今日は5時間日課です。久しぶりの授業です。1学期の反省を生かして1時間1時間の授業を大切にしてください。

3058-1.jpg3058-2.jpg3058-3.jpg

2025/08/29
2学期2日目です。
 昨日から2学期がスタートしました。真野中生の元気な顔に出会えてとても嬉しかったです。久しぶりに出会う友だちや先生と笑顔で話す姿が素敵でした。とても落ち着いて温かな始業式でした。2学期も良いスタートを切ることができました。

 今日から2学期の授業のスタートです。今日は5時間日課です。1年生は3時間、2年生は1時間、夏休み明けのテストがあります。3年生は平常の授業です。先日の実力テストが返却されます。
 授業でも良いスタートを切ることができるように1時間、1時間の授業を大切にしてください。

 3年生は進路に向けて大切な2学期です。進路の目標に向けて自分のできるベストを尽くしてください。後悔のない2学期にしてください。

 今日は給食がありませんので昼食の用意を忘れずに持ってきてください。厳しい暑さが続きます。水分を多めに持ってくるようにしてください。今日は放課後に生徒会専門委員会があります。今日は5時間ですので部活動の完全下校は16時45分です。

 仲間への優しい言葉かけ、思いやりを大切にして心穏やかで誰もが居心地よく笑顔で過ごすことができる心温かな2学期のスタートになりますように(*^▽^*)

3057-1.jpg3057-2.jpg3057-3.jpg

2025/08/28
避難訓練をおこないました。
 今日の4時間目に避難訓練をおこないました。1学期は「火災」を想定して消防署の方に来ていただいて避難訓練をおこないました。2学期は9月1日の「防災の日」に合わせて「地震」を想定した避難訓練をおこないました。

 近い将来起こるとされている「南海トラフ地震」をイメージできるように「USJ」「地下街」「あべのハルカス」「海遊館」にいたときに「南海トラフ地震」が発生したときに「どのようなことが心配されるか」をグループで話し合いました。

 そして、動画で南海トラフ地震が起こったときのシミュレーションを確認しました。みんな動画を集中して見ていました。

 最後に緊急地震速報を流し避難をしました。みんなしっかり取り組めていました。

 万が一の時に備えてイメージを持っておくことは大切です。今日は出かけていた場所を想定しましたが家でも学校でも、いつどこで地震が起こるかはわかりません。備えあれば憂(うれ)い無しです。家にある防災グッズを確認してみてはどうでしょうか。

3056-1.jpg3056-2.jpg3056-3.jpg

2025/08/28
2学期始業式〜いい感じのスタートです〜
 今日から2学期が始まりました。元気な生徒の声が校舎に戻ってきました。朝から厳しい暑さになりましたがみんな元気よく登校しました。

 1時間目に体育館で2学期の始業式をおこないました。スムーズに入場できたので予定より早く式を始めることができました。校歌斉唱のあと、校長先生の話、新しく赴任された2人の紹介、生徒会長の話、生徒指導担当の先生の話、表彰伝達がありました。真野中生は話をしている人に体を向けて顔を上げてしっかり話を聞くことができました。素晴らしいです。

 それぞれの話の内容は次の通りです。
 
 校長先生「かけがえのない命を大切にしてほしい。具体的な目標に向けて絶え間ない努力を続けてほしい。「ありがとう」「いい感じ」「大丈夫?」「手伝おうか」心温まる言葉や行動は仲間とのつながり、クラスの絆が一気に深まり、誰もが居心地のいい温かいクラス、学年そして学校を実現していきます。みなさんと先生たちで「誰もが居心地のいい温かい2学期にしてていきましょう。」

 生徒会長「夏休み度のように過ごしましたか。夏休みにやろうと思っていたことはできたでしょうか。これからでも遅くありません自分がやろうと思うことに取り組んでください。2学期は真野フェスタにもあります。仲間と協力して充実した2学期にしましょう。」

 生徒指導担当「夏休みは大きなケガや事故もなくみなさんと無事に顔を合わせることができたことを嬉しく思います。これからフェスタの取り組みもありクラスの仲間とぶつかり合うこともあるかもしれませんが「仲間との関わり方「相手の考えを受け止める姿勢」を大切にしてください。2学期も気持ちよく学校生活を送ることができるように「環境づくり」を意識してください。」

 最後に表彰伝達をおこないました。表彰伝達の時も話の後も自然と拍手が巻き起こっていました。温かさを感じました。

 2学期もいい感じで真野中学校スタートしました。

3054-1.jpg3054-2.jpg3054-3.jpg

2025/08/28
2学期のスタートです。
 昨日は午後から激しい雷雨がありました。昨日の雨のおかげが今日の朝は久しぶりに25度を下回り熱帯夜から解放されました。来週の月曜日頃までは最高気温が35度を上回る厳しい残暑が予想されています。万全の熱中症対策をお願いします。

 今日から2学期のスタートです。交通ルールを守り安全第一で登校してください。今日は@始業式AB学活・身体測定C避難訓練(帰りの会を含む)です。12時15分完全下校です。12時10分から合唱実行委員会が予定されています。

 上靴・体育館シューズ・提出物を忘れずに持ってきてください。水分も気持ち多めにもってきてください。

 仲間への優しい言葉かけ、思いやりを大切にして心穏やかで誰もが居心地よく笑顔で過ごすことができる心温かな2学期のスタートになりますように(*^▽^*)

3053-1.jpg3053-2.jpg3053-3.jpg

2025/08/27
明日は2学期始業式です。
 明日28日(木)は2学期始業式です。午前中の4時間日課です。@始業式 AB学活・身体測定 C避難訓練(帰りの会を含む)です。放課後に12:10から合唱コンクール実行委員会があります。一般生徒の完全下校は2時15分です。

 上靴、体育館シューズ、提出物を忘れずに持ってきてください。また、身体測定がありますので、体操服を忘れないようにしてください。

 久しぶりに真野中生の元気な笑顔に出会えることを楽しみにしています。

 明日も厳しい暑さが予想されます。万全の熱中症対策をお願いします。水分は多めに持ってくるようにしてください。今日は早めに寝るようにしましょう。

 tetoruで「身体測定について」を送付しています。内容の確認をお願いします。
2025/08/27
3年生、全力集中です。
 3年生は実力テスト2日目です。朝からの暑さで汗をたっぷりかきながらも元気に登校しています。今日は2時間のテストです。1時間目は国語です。集中して真剣に問題に取り組んでいます。最後まであきらめずに自分が学習してきたこと、自分が持てる力を出し切ってください。2時間目は数学です。

3051-1.jpg3051-2.jpg3051-3.jpg

2025/08/27
3年生実力テスト2日目
 1・2年生は夏休みですが、3年生は昨日から一足早く登校して実力テストにのぞんでいます。1学期以上に真剣に集中してテストにのぞむ姿が見られました。2学期は進路の方向性を決める大切な時期です。いい感じで良いスタートを切ることができています。昨日、第2回の進路希望調査が配布されました。今考えている自分の進路の目標を文字でしっかりあらわしましょう。そして、その実現に向けて努力を積み重ねましょう。その第一歩である実力テスト、まずは今自分が持てる力をすべて出し切ってください。ガンバレ 3年生!!

 3年生は今日は2時間のテストです。国語と数学です。3時間目は帰りの会を含んだ30分の学活です。11時10分、終了予定です。

 1・2年生は夏休み最終日になりました。最後の夏休みを自分のペースで自分らしくリラックスして過ごしてください。

 毎日暑い日が続きますが、少しは体と心を休めて、ゆっくりのんびり過ごす時間も大切にしてください。心穏やかな1日になりますように(*^▽^*)

3050-1.jpg3050-2.jpg3050-3.jpg

- Topics Board -