トピックス

2025/08/21
今日は真野北ふれあい寺子屋教室です。
 今日は真野北ふれあい寺子屋教室です。今年は今までで一番多い生徒が参加してくれています。申し込んだ人は学習する用意、筆記用具、十分な水分を忘れないようにしてください。場所は真野北市民センターです。時間は9:15〜11:30です。行き帰り安全第一でお願いします。

 夏休みの平日の部活動は今日がラストになります。22日(金)、25日(月)は先生たちの会議のために部活停止です。26日(火)、27日(水)は3年生の実力テストのため校内部活停止です。28日(木)始業式の日も部活停止です。次に平日に部活動ができるのは29日(金)です。練習ができる1日1日を大切にしてください。今日はソフトテニス部が強化練習会にのぞみます。夏休みの成果を出し切ってください。

 今日は最高気温が36℃の予報が出ています。来週の月曜日にかけて35℃を超える厳しい暑さが続いているようです。水分をたくさん持参しこまめな水分補給を心がけてください。登下校の際は帽子や日傘を活用するようにしてください。部活動中は20分に一度は水分補給をするように心がけましょう。グラウンドの部活動は第一理科室をクールダウン部屋とてして用意しています。活用してください。

 毎日暑い日が続きますが、少しは体と心を休めて、ゆっくりのんびり過ごす時間も大切にしてください。引き続き素敵な夏休みをお過ごしください。

3039-1.jpg3039-2.jpg3039-3.jpg

2025/08/20
グラウンドに目をやると
 昨日、グラウンドに目をやると厳しい暑い中に2つの光景を見ることができました。一つは用務員さんがグランドにびっしり生えた草をきれいに刈っていただいていました。少しずつですがグラウンドが顔を出しています。もう一つは業者が砂場を整備していただいていました。真野中学校に砂場がどこにあるかを知らない人も多いと思います。明日、きれいな砂場が完成する予定です。一度、グラウンドを眺めてみてください。

3038-1.jpg3038-2.jpg3038-3.jpg

2025/08/20
今日も厳しい暑さに注意です。
 学校が再開されて3日目です。今日はすべての部活で活動があります。真野中生の元気な姿や声が学校に響き渡ります。先生たちも元気をたくさんもらって「がんばろう」という気持ちが高まってきます。

 お盆が過ぎてからも厳しい暑さが続いています。今日は最高気温が37℃の予報が出ています。水分をたくさん持参しこまめな水分補給を心がけてください。登下校の際は帽子や日傘を活用するようにしてください。部活動中は20分に一度は水分補給をするように心がけましょう。グラウンドの部活動は第一理科室をクールダウン部屋とてして用意しています。活用してください。

 みなさんが元気に過ごしているかを電話連絡をしたり、家庭訪問に行くこともあります。よろしくお願いします。また、困ったことや不安なことがありましたら気軽に学校に連絡をしてきてください。

 明日は真野北ふれあい寺子屋教室です。今年は今までで一番多い生徒が参加してくれています。申し込んだ人は学習する用意、筆記用具、十分な水分を忘れないようにしてください。場所は真野北市民センターです。時間は9:15〜11:30です。行き帰り安全第一でお願いします。

 毎日暑い日が続きますが、少しは体と心を休めて、ゆっくりのんびり過ごす時間も大切にしてください。引き続き素敵な夏休みをお過ごしください。

3037-1.jpg3037-2.jpg3037-3.jpg

2025/08/19
今日の部活動
 今日も朝から太陽が照りつけ気温がぐんぐんと上昇しています。今日も間はWGBTが31を超える予報です。

 今日も朝から真野中生は部活動に汗を流しています。

 ソフトテニス部は21日(木)、24日(日)にある強化練習会に向けて今日から練習再開です。2つのコートに分かれて練習メニューを一つずつ丁寧にこなしています。

 吹奏楽部も今日から練習再開です。ミーティングの後、みんなで音出しの練習。そして、パートに分かれて練習です。1年生も先日の真野北サマーフェスタでデビューして楽器が板についてきました。

 陸上競技部は木工室前の日陰を利用して走の基本、ミニハードルを使ったもも上げなどに取り組んでいます。この夏休みは基礎・基本を大切に取り組んでいます。

 男子バスケットボール部、女子バスケットボール部は夏休みは合同で練習に取り組んでいます。体幹トレーニングや基礎体力をつける練習をたっぷりおこなったあと、シュート練習やミニゲームなどボールを使った練習に取り組んでいます。

 バドミントン部は体育館いっぱいにネットを張ってサーブの練習、レシーブの練習、スマッシュの練習等を繰り返しおこなっています。1年生も少しずつ上達してきています。

3036-1.jpg3036-2.jpg3036-3.jpg

2025/08/19
8月19日は俳句の日
 昨日から学校が再開され真野中生の元気な声が戻ってきました。部活動で汗を流す姿、合唱コンクールに向けて指揮や伴奏の練習を懸命にする姿、真野フェスタに向けて知恵を絞りながら学年発表の原案を考える実行委員の姿をたくさん見ることができました。頑張る姿は人に元気を与えてくれます。

 昨日は厳しい暑さになりました。昨日は大津でWGBTが32を超えました。今日も引き続き厳しい暑さが続きます。今日から部活動が再開される人もいると思います。水分をたくさん持参しこまめな水分補給を心がけてください。登下校の際は帽子や日傘を活用するようにしてください。

 今日は8月19日=俳句の日だそうですよ。有名な夏の俳句を知っていますか。

 閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声(松尾芭蕉)
 夏河を 越すうれしさよ 手に草履(与謝蕪村)

 みなさんも夏の思い出を俳句にしたためてはどうでしょうか。

 毎日暑い日が続きますが、少しは体と心を休めて、ゆっくりのんびり過ごす時間も大切にしてください。引き続き素敵な夏休みをお過ごしください。

3035-1.jpg3035-2.jpg3035-3.jpg

2025/08/18
久しぶりの部活動
 今日から学校は平常通り開校しています。今日から久しぶりに部活動が再開されています。今日は陸上競技部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、男子バドミントン部、女子バドミントン部が活動しています。部活動の再開を心待ちにしていた人もいると思います。閉校期間中も練習をしていた人もいると思います。夏休みは部活動にじっくり取り組むことができます。1日1日を大切にして思いっきり練習にに取り組んでください。

 また、合唱コンクールに向けて指揮者・伴奏者が練習のために朝早くから登校しています。真野フェスタの実行委員会に取り組む3年生の姿がありました。真野中生頑張っています。

3034-1.jpg3034-2.jpg3034-3.jpg

2025/08/18
今日から平常通りです。
 学校閉校、お盆休みが終わり今日から平常通りです。学割の申請波や問い合わせは8:15〜16:45にお願いします。

 多くの部活で活動が再開されます。久しぶりの活動でもあります。水分を多めに用意してこまめな水分補給をお願いします。活動中に体調が悪くなった場合は、すぐに顧問の先生に伝えてください。朝から体調が悪い場合は無理をして登校しないようにしてください。

 今日の朝は北寄りの風が吹き昨日よりも心地よさを感じました。空気が澄んでいて月や星がきれいに輝いていました。日の出もきれいでした。朝から元気をもらいました。

 しかし、今日の昼間は最高気温が35℃を超える予想です。滋賀県に熱中症警戒アラートが発令されています。部活動だけでなく登下校の際も帽子や日傘などで熱中症対策を十二分におこなってください。

 久しぶりに厳しい暑さの中での活動になります。人の体は暑さに慣れるまで1週間かかると言われています。今週はもう一度、体を暑さに慣れるようにすることを意識してください。

 毎日暑い日が続きますが、少しは体と心を休めて、ゆっくりのんびり過ごす時間も大切にしてください。引き続き素敵な夏休みをお過ごしください。

3033-1.jpg3033-2.jpg3033-3.jpg

2025/08/17
素敵な日曜日をお過ごしください(*^▽^*)
 昨日は京都で五山の送り火がおこなわれました。京都の夜空にきれいに送り火の幻想的な文字が浮かび上がりました。お盆も終わりです。

 今日は早朝からムシムシとしています。朝4時現在の最低気温は26.4℃と熱帯夜でした。生ぬるい風が吹いています。昼間は厳しい暑さが予想されています。今日は熱中症を警戒してこまめに水分補給をしてください。

 いよいよ明日から夏休み後半の活動、部活動、フェスタに向けて、質問教室・補充教室等がはじまります。2学期のスタートに向けて少しずつペースを上げていきましょう。

 また、明日から平常通り学校は開校しています。夏季休業中の各種申請や問い合わせは8時15分〜16時45分にお願いします。

 今後の予定です。見通しを持って1日1日を大切に過ごしてください。みなさんが元気に過ごしているか電話連絡をした、家庭訪問にいくこともあります。よろしくお願いします。

 8月18日(月)平常通り開校します
 8月21日(木)真野北学区寺子屋室
         (真野北市民センター 9:15〜11:30)
         生徒会リーダー研修会
 8月23日(金)職員会議 部活停止
 8月25日(月)地域の会議 部活停止
 8月26日(火)3年生実力テスト
         校内部活停止
 8月27日(水)3年生実力テスト
         校内部活停止
 8月28日(木)2学期始業式
         AB学活・身体測定
         C避難訓練 部活停止

 ニュースで新型コロナウイルス感染症・百日咳などが流行していると伝えていました。手洗い・うがい等を心がけるとともに熱中症対策と同じく、十分な睡眠・バランスのとれた栄養を心がけて免疫力を高めましょう。体調がよくない場合は無理をして登校しないようにしましょう。

 リラックスリフレッシュして、のんびりゆっくりと心穏やかに笑顔あふれる素敵な日曜日になりますように(*^▽^*)
2025/08/16
心穏やかな週末をお過ごしください(*^▽^*)
 学校閉校日も昨日で終わり今日からは部活動が可能になります。多くの部活動は今日、明日まで休みで18日(月)から再開されるようです。部活動がはじまるのを待ち遠しく待っている人もいると思います。休みが続いたので体が少しなまっている人もいるかもしれません。中には閉校期間中も体を動かしていた人もいたことでしょう。少しでも部活動がスムーズに再開できるように涼しい時間帯に体を少し動かしておきましょう。

 今日の朝、学校の見回りと水やりに行きました。工事もおこなわれておらず静かな真野中学校でした。特に変化や問題はありませんでした。グラウンドの雑草が雨と日光ですごく生長していました。何とかしなければ。

 13日のお盆の始まりとともに夏の日差しが戻ってきましたが、大気が不安定で通り雨が3日間続いています。週末も大気が不安定なようです。外出する人は突然の雨に備えて折りたたみ傘があると安心です。窓も念のために閉めておきましょう。

 早朝に外を歩いていると虫の音色が大きくなってきました。セミの鳴き声もボリュームがピークの時よりも和らいできました。ツクツクボウシの鳴き声が時折聞こえます。立秋を過ぎ秋が少しずつ近づいてきています。

 とはいえ、今日の昼間の最高気温の予報は36℃です。引き続き万全な熱中症対策をお願いします。睡眠、栄養、こまめな水分補給、エアコンの効果的な活用、外出時の帽子や日傘の利用をお願いします。

 のんびりゆっくりリラックスして、心穏やかな素敵な週末をお過ごしください(*^▽^*)

3031-1.jpg3031-2.jpg3031-3.jpg

2025/08/15
終戦の日〜戦後80年〜
 今日、8月15日は終戦の日です。1945年8月15日、日本の降伏によって日中戦争、太平洋戦争、第二次世界大戦すべての戦争が終わりました。日本では終戦の日として戦争で亡くなられた人を慰霊する日ですが、日本の植民地支配をうけていた国々では日本から解放された日として祝日になっている国もあります。

 戦争は多くの生命を奪い、大きな被害を出し、人の心や街に傷跡を残します。今もなお、ロシアとウクライナの戦いは続いています。イスラエルとハマスのガザ地区をめぐる戦いも周辺国を巻き込んで続いています。

 今年は戦後80年を迎えニュースや新聞で特集が組まれています。テレビでは戦争に関わるドラマや映画が放送されます。今日は「戦争」や「平和」について少し考える日にしたいものです。「知る」ことは大切なことです。
 
 私たちにまずできることは、当たり前の生活ができていることに感謝するとともに家族や仲間を思いやり大切にすること、つまり自分の周りを平和にすることだと思います。

 今日も厳しい暑さが予想されます。こまめな水分補給を心がけて熱中症対策をお願いします。外出時は帽子や日傘を活用しましょう。夕立3日といいます。今日も突然の通り雨があるかも知れません。外出する予定がある人は雨対策が必要かもしれません。

 優しさと思いやりを大切にして笑顔があふれる心温まる1日になりますように・・・(*^▽^*)

3030-1.jpg3030-2.jpg3030-3.jpg

- Topics Board -