活動の様子
2024/10/19
秋季新人大会
秋季新人大会が開催されました。夏季総体から3か月、新たな目標を掲げ練習に励んできました。剣道部男子団体は公式戦初出場の1年生が活躍し、1回戦で勝利することができました。バレー部女子は北大路中と3セットの接戦をものにし、笑顔の1勝をあげることができました。バスケ女子は一生懸命のプレーで善戦しましたが、日吉中に追いつくことができませんでした。これからのチームですから、どれだけ伸びていくか楽しみです。
2024/10/15
ピンクシャツ運動
昼休み、生徒会執行部で校内を周り、何か困っている人がいないか、できることはないかと各学年のフロアーの様子を点検してくれました。安心・安全に活動できる学校を目指して、これからも自主的な活動にどんどん挑戦してください。
2024/10/11
切磋琢磨する石山中!
3年生は第4回実力テストに集中して取り組んでいます。進路実現に向けて今は目の前のことにベストを尽くすしかありません。同時に不安な気持ちになることもあると思うので、そんな時はどんどん先生に相談してください。昼休みには新キャプテン会議がありました。新チームになってからの活動を振り返ったり、今後の活動について考えたり、部活動のリーダーとしての自覚と責任について意識を高め合いました。放課後には、前期最後の生徒会専門委員会がありました。これで最後となる第38期生徒会の皆さん、これまで学校のために貢献してくれてありがとうございました。
2024/10/10
県・交歓スポーツ大会
草津市総合体育館で県・交歓スポーツ大会が開催され、2名の生徒が出場しました。それぞれ、工夫を凝らしたサーブや丁寧なコース狙い、思い切ったスマッシュ、緩急をつけたスピードコントロールで奮闘し、男子個人Aの部3位、女子個人Aの部2位の成績を収めました。よく頑張りました!
2024/10/09
りんごが届いた!
4月に修学旅行先の飯田市で、美味しいりんごができるようにと、りんごの花の摘花作業をしたことを覚えていますか?三和観光農園さんから立派なりんごが学校に届きました。どんな味がするのか楽しみですね。
2024/10/03
石山フェスタ文化の部7
昼休みも生徒会によるイベント(縁日、ゲームコーナー)があり、生徒たちが本当に楽しそうに参加をしていました。生徒会のみなさん、この日を迎えるまで、多くの時間を費やし、企画、準備、運営に大変だったと思いますが、今日の一日、石山中にたくさんの笑顔が輝きました。本当にありがとう!8日のスポーツの部が開催されることをただただ祈るばかりです。
2024/10/03
石山フェスタ文化の部5
幕間には、生徒会企画のクイズや景品があたるゲーム、いじめ防止CM、有志発表などがあり、全校生徒が楽しめる時間が用意され、盛り上がっていました。
2024/10/03
石山フェスタ文化の部4
合唱コンクールは「青い鳥」を歌った3年1組が最優秀賞に輝きました。優秀賞は1年3組「COSMOS」2年3組「空は今」でした。一生懸命歌う姿、その歌声に心が揺さぶられました。特に3年生の合唱は声量もあり、それぞれのパートが美しく響き合っていました。指揮者の情感がこもった曲の表現に合わせ、気持ちが一つになったすばらしいクラス合唱でした。3年生の藤田さん、西尾さんには、マエストロ賞が与えられました。